miho

おひとり様の老後

60代の妹と約束した老後の温泉旅行、喧嘩ばかりしていた私たち

今日は、お疲れモードの中、教会へ行ってきました。 礼拝後は、同年代の仲間としばし雑談、それも一つの楽しみです。 今日は、双子の妹のことを書きます。 61歳の私たちは、まったく違う人生を歩んできました。 小学校中学...
私のイチオシ

60代一人暮らしの食卓、ラクをして好きなものを食べる

昨年の夏に、一人暮らしをスタートして、戸惑ったのが食事作りです。 何しろドカ食いの息子と暮らしていたので、ついたくさん作ってしまってたべきれないことが多々ありました。 そして、自分のためだけに作るご飯は、味気なく気合が入りま...
ソロ活

60代女ひとり、すき家の牛丼食べに行く 550円ランチお得です

今日は仕事がお休みだったので、久しぶりに外食してきました。 外食といっても、すき家の牛丼ですが・・・ 私も息子も牛丼が大好きで、よくテイクアウトして食べていました。 牛丼、一番好きなのはすき家で、その次に好きなのが吉野家で...
2023.05.06
アラカンのつぶやき

結婚しない息子をなげく60代妹夫婦、結婚より猫を溺愛?

値上げラッシュは続くのに、給料はあがらない、これからますます生きづらい日本になっていくような気がします。 低賃金で働く人は、妻子を養える余裕もなく、共働きを選択するしかありません。 あえて結婚をしないで、独身を貫く人が増えて...
2024.08.30
おすすめユーチューバー

63歳妻と25歳年下夫の年の差夫婦、苦労が多いように見えたけど

今日は、いいお天気で気持ちよい一日でした。 ふく風もさわやかな6月の始まりです。 テレビがつまらなくて、YouTubeもあきてきたけれど、結局動画を見ています。 63歳妻と25歳年下夫の年の差婚と見ました。 ご存...
熟年離婚

熟年離婚は、貧乏な老後のスタートライン

今日は、昨日とうってかわって肌寒い一日でした。 梅雨入りももうすぐのようで、憂鬱な季節がやってきます。 先日、高齢のおひとりさまの貧困率が年々高くなっているというニュースを見ました。 私もその一人なので、思わず見入ってしま...
アラカンのつぶやき

60代4回目のコロナワクチン始まる、ちょっと怖い話を聞いた

季節の変わり目で、すでに体調がダウンしています。 スーパー内は冷えすぎなので、やっぱり自律神経も乱れがちなのだと思います。 こういう時は、自炊は頑張らずに、惣菜で済ませて、とにかくゴロゴロしています。 健康でいることが何よ...
おひとり様の老後

やっぱり体力勝負になる?シニアでも就職しやすい業界3つ

帰宅すると、部屋の温度計は28度で、湿度は68%と高くなっていました。 すぐにエアコンをつけ、今は25度、湿度は60%となかなか下がりません。 昨年の今頃は、カビにまみれたアパートに住んでいたので、梅雨がくるのが憂鬱でしたが...
おひとり様の老後

60代で恋をするってあり得るのか?ときめく気持ちが若さを保つ

読者の皆様はドキドキするもの、ワクワクするものがありますか? 生きているのが楽しくなる何かを持っていますか。 60代で恋をするってあり得るのか? 老いらくの恋と言う言葉があるくらいなので、ドキドキする感情は年齢は関係な...
パート

70歳まで立ち仕事は続けられるのか?だるさがハンパない。

職場で60代の仲間と70歳まで頑張ろうといつも励まし合っています。 ため息をつきながら、薬を飲みながら、自分の身体をだましだまし使っている同僚たち。 みんな気力はあるのです。 でも体力がついてこない、それは私にも言えること...
ブログ

熟年離婚を計画中のブロガーさん、応援しています。

今日は、雨予報がはずれて、いいお天気になりました。 午前中は教会へ、ウォーキングを30分楽しみましたが、すごく気持ちよかったです。 一人の日曜日はとても穏やかです。 夫が家にいる日曜日、もちろん大嫌いでした。 熟年離...
老後の暮らし

女はいくつになっても群れたがる?シニア女性8人グループの会話

先日、東京の娘宅に、孫守りに行ってきました。 娘宅は、わが家から1時間半くらいでしょうか、バスと電車で乗りついでいきます。 横須賀からのる京急電鉄は、だいたい座れます。 私が乗った次の駅で、シニア女性の8人グループがゾロゾ...
私のイチオシ

マスクを外したくない60代、目の周りの小じわがうすくなって喜ぶ60代

コロナが落ち着いてきて、そろそろマスクを外してもいいのでは?という話題も出てきました。 他の国では、もうノーマスクで過ごしている所もあります。 日本人は真面目だから、どうなんでしょうか、まだ時期尚早という意見も多いようです。...
パート

腰が曲がった60代先輩と、いじわるな30代後輩

スーパーのパートを始めたのは2007年、もう15年になります。 働くことを許してくれなかった夫には内緒で働き始めました。 女性の多い職場は、本当にいろいろあります。 精神を病んで、退職をしていった人は3人います。 一...
おひとり様の老後

60代一人暮らし、賃貸ワンルームマンションの良い点、悪い点

私が、ここに引っ越してきたのは、昨年8月のこと、暑い暑い真夏の引っ越しでした。 ずっと息子と二人暮らしを続けていくつもりだったのに、息子の突然の自立宣言にエイっと重い腰をあげたのです。 早いもので、一人暮らしをスター...
タイトルとURLをコピーしました