雑記

60代パート主婦と、初めて行った場所にワクワク

昨晩も夜中に咳が出て、何度も目が覚めて、寝不足のまま、東京へと行ってきました。 東京へ行く時は、いつも東京ワンディー切符を購入しています。 最寄り駅の京急線往復と、都内の都営地下鉄の区間がフリーパスとなります。 ヤフー乗り...
パート

やっぱりあった女の職場のイジメ、仕事が遅い人がターゲットに?

転職して、はや5か月、月日がたつのは早いですね。 それにしても、秋が待ち遠しいです。 忙しすぎて、人間関係に悩むひまはないと、以前、書きましたが、いろいろ見えてきました。 やっぱりあった!女の職場のイジメ そ...
私のイチオシ

暑いのはもう勘弁して!楽天ポイント消化で買えるもの

今年の夏は、酷暑が続いたせいか、ずっと風邪気味のまま、完治せず。 微熱と、鼻水と最後は咳です。 咳で眠れないのはつらくて、今日は、50年前に祖父が愛用していた龍角散を買ってきました。 龍角散のど飴は、中国人が買いだめをして...
おひとり様の老後

ひとりぼっちは寂しい?楽しい?私は混合型かも

65歳の5人に1人が、一人暮らしをしているという統計が出ています。 この数字は、さらに伸び続けているそうです。 ソロ活なんていう言葉もできて、ソロ活女子というドラマもあります。 若い人の間でも、一人を楽しむ人が増えているよ...
熟年別居

モラハラで一家離散した家族の記録、私にはできない

ガリガリに痩せていた別居中の夫から、また連絡が途絶えています。 便りがないのは元気な証拠、夫のことを思い出すこともなくなっています モラハラで一家離散した家族の記録 YouTubeのおすすめに出てきたのですが、わが...
雑記

油断してた!ショックな出来事が3つ・・・

平穏な毎日が続いていても、人生何が起こるかわかりません。 暑すぎた今年の夏も、ようやく終わりそうで、なんとなく寂しい気持ちになっています。 なんと言っても、孫に会えなくなったのが、とても寂しいです。 かなり孫依存していたと...
老後の暮らし

持病を抱えながらも、パートを続ける73歳

まだまだ暑いですね。 暑さ寒さも彼岸まで、もう少しのがまんです。 2,3日前に、前職場のパートさんに、買い物中に、偶然会いました。 元わが家の近くに住んでいて、仲良くしていたパートさんです。 持病を抱えながらも、...
おひとり様の老後

マンションでは不安?終の棲家はどこにするか

俳優、石田純一さんのお姉さまが、マンションで孤独死していたという記事を見ました。 お姉さんの友人が、連絡がとれないからと、石田さんに知らせ、警察立ち合いの元、訪ねてみたら亡くなっていたとのことでした。 (死因は不明ですが、熱中症...
私のイチオシ

おしゃれを忘れた62歳、久しぶりに口紅を買いました。

とっても懐かしい曲を聞きました。 さだまさしさんの「檸檬」という曲です。 お茶の水を舞台にした歌詞で、10代の時によく聞いていました。 そして思い出したのが、喫茶店れもんの存在です。 お茶の水駅近くの喫茶店れもんがあ...
老後の暮らし

高齢者の生きがいとは?のアンケート結果、62歳の私の場合

相変わらず、喉の痛みと微熱は続いています。 朝になると、熱は下がるので、仕事は休まずに行っています。 仕事中マスクはしているけれど、職場のスーパーは外国人のお客様が多く、いろんな菌が飛び交っているんだろうなと思います。 免...
おひとり様の老後

63歳未亡人、持ち家あり 生活は安定していても働きたい

最初に通っていた教会で知り合った同い年の友人と、数年ぶりに会いました。 コロナ禍で、ほぼ人付き合いをたっていた私ですが、最近は、少しづつですが、付き合いを再開しています。 63歳未亡人、持ち家あり 彼女は、40代の...
おひとり様の老後

「お母さんを捨てないで」泣いてすがった日

台風が去った後、蒸し暑さがハンパないです。 今では、自宅に帰ってきて、一人時間を満喫することが何よりも楽しみになっている私ですが、一人暮らしになるのが本当に怖かった時期がありました。 時々、自分のブログの過去記事を読みます。...
雑記

ママ友に10年ぶりに再会、「なんでこんな所にいるの?」

地元のスーパーに転職したので、ママ友がよく買い物にきます。 どこで誰に会うかわかりませんね。 ママ友と10年ぶりの再会 昨日、声をかけてきたのは、息子の同級生の母親。 小学校一年から中学三年までの付き合いで、確か、同...
おひとり様の老後

ウォーキングがポイントになる?!シニアアプリ「おしるこ」の「おさんぽ会員」

残暑が厳しい毎日、秋が待ち遠しいです。 日本の季節は、夏と冬だけになるなんて噂もあります。 今年も、秋は短いかもしれません。 ウォーキングがポイントになる? 暑い日が続いて、ウォーキングをさぼりがちになっていた私...
私のイチオシ

夏老け?!夏の疲れを放置しておくと老化が加速する

今朝、窓をあけると、涼しい風が入ってきて、初めて夏の終わりを感じました。 毎年、夏の終わりは疲れがドッと出ます。 8月の下旬から、夏風邪をひいていて、なかなか治りません。 熱は出なくなったものの、鼻かぜが続いていて、うっと...
タイトルとURLをコピーしました