おひとり様の老後

元わが家の売却終了、前日に38℃の熱、どこまで邪魔するの

昨年10月末に夫が急逝し、さまざまなことがありましたが、本日、元わが家の売却が、無事終了しました。 今回は、梯子を外されることなく、さきほど振込を確認しました。 やっと終わったと感無量です。 しかし、ここに来るまでいろ...
おひとり様の老後

64歳の今が転職も、転居もラストチャンスな気がする

昨日、UR賃貸住宅に内覧に行ってきたのだけど、ここに住みたいという気持ちにはなれませんでした。 横須賀以上にトカイナカでした。 ではどこに住む? 現マンションは、更新したばかり、やはりここに残るべき? 42000円の...
おひとり様の老後

難聴が進んでいる?久々の孫守りに体力の限界を感じる

昨日は、二か月ぶりに東京の娘宅に孫守りに行ってきました。 GWに喧嘩をしてしまい、娘とは距離を置いていました。 以前はいろいろと愚痴LINEをしていたけれど、育児が大変だから、ネガティブなLINEはしてこないで!...
パート

夏の終わりに、職場を去ることになりました。

今日も涼しくて、すごしやすい一日でした。 夜もぐっすり眠ることができたけれど、アキレス腱の痛みは続いています。 64歳には荷が重すぎた職場だったと思います。 辞めたい、もっと頑張るべき?毎日葛藤していました。 上...
おひとり様の老後

わざと波乱万丈の生き方を、選んでいるわけではないのだけど・・

今日は、敵(女性社員)に会いましたが、おはようございますと挨拶するだけで、今後のこと、しれーっと無視されています。 私はいつやめることができるのだろう・・・ 今回のことで、またたくさんの読者の皆様からメールをいただきまし...
未分類

それってパワハラでは?あなたは頑張っています

今日は、お休みだったのだけど、またまたベッドでゴロゴロしていました。 起きて、掃除洗濯しなければ、ご飯食べなっきゃと思うのだけど、身体が動きません、 この心の重さはなんだろう?誰かに聞いてもらいたいって思って、相談したのはチ...
未分類

2つのことが同時に出来ない、退職するかもしれません。

暑さで思考能力が停止しています。 これからのこと、どうするべきなのか、どこへすすむべきなのか、答えがわかりません。 ただ一つわかっているのは、自分は充分頑張ったってこと。 2つのことが同時にできない ここに来て、...
未分類

ドクターストップ?やってはいけないこと。

今日は午後から仕事だったので、あさイチで整形外科へ行ってきました。 右腕を骨折した時のお世話になった整形外科で、一年三か月ぶりの訪問。 先生も看護婦さんの顔ぶれも、かわっていませんでした。 私が病院嫌いなのは、待ち時間...
未分類

もう限界!医者嫌いの私が、明日病院へ行きます。

足首に違和感を感じたのは一か月くらい前でした。 今の所、右足だけですが、ここ一週間でズキズキ痛むようになってきました。 なんとかだましだまし使ってきましたが、もう限界です。 やっぱり立ち仕事はもう無理なのか。 明日、...
未分類

何もなくて良かった、さぁ今日も普通に生きよう

私が見た未来の予言について、最初に記事にしたのは3年前でした。 この記事を書いてから3年たっていたことに、驚きました。 60代になってから、本当に月日の流れが早く感じます。 7月5日早朝、爆睡してましたが、何も...
私のイチオシ

涼しいのが一番!母の形見のアッパッパを着て、くつろぐ

母は2021年9月に、老衰でこの世を去りました。 お母さんは、いくつで亡くなったんだっけ?と亡くなった年齢を忘れてしまいました。 生きていれば、今年91歳になっていたので、87歳で亡くなったことを思い出しました。 父に至っ...
未分類

元わが家の解体まで、あと半月!また恐怖の電話?

いつも、寝る寸前にエアコンを消します。 昨日も、エアコン消して、窓をあけて眠りについたのですが。 今朝、起きてびっくり。 網戸をしめずに窓をあけていたのです。 忌まわしいGに、どうぞ入ってきてくださいと言っているよう...
老後貧困

高齢者の多い街、年金生活者の現実を垣間見る

今日は、近所の商店街に買い物に行ってきました。 昭和を思わせるアーケードの昔ながらの商店街です。 八百屋さんとか、ドラックストア、魚屋さんなんでも安いのは、助かってます。 ここですれ違うのは、ほぼ高齢者です。 若い人...
未分類

だるさがハンパない、原因は何不足?

2025年も半分終わってしまいました。 夫の後始末に追われ、なんだかアッと言う間に過ぎ去った半年でした。 季節の変わり目のせいなのか、老化のせいなのか、この時期はいつも調子悪くなります。 でも、今年はとくにだるくてだるくて...
未分類

労働後のビールが最高、60代パートのつぶやき

職場で知り合った、清掃パートの方、いつも私のレジに並んでくれ、いつしか話すようになっていました。 同年代かな?とずっと思っていて、今日は思い切って聞いてみました。 65歳になったばかりとのこと、やっぱり、同い年でした。 ...
タイトルとURLをコピーしました