私のイチオシ

キラキラしたブログから離れてみた、私は私で質素に生きる

横須賀は朝から大雨で、道路が冠水するほどでした。 雨は苦手です、気持ちが落ちるから。 さすが風の時代だなって思う。 今年は本当に時間の流れが早く感じました。 今年の1月に書いた記事ですが、久しぶりに読んで...
2022.07.09
老後を考える

お金を落としても気が付かない高齢者、私が10万円を拾った時

私は小さい時からよくお金を拾います。 金運がいい? それはないでしょう、ずっと貧乏生活をおくってます。 でもお米を買えないほど、貧しくなったことはないかも。 小学生の時、公園で150円という小銭を拾いました。 ...
未分類

娘が生まれた年に見ていたドラマ「あすなろ白書」60歳の今も感動。

同年代の皆さんならご存じでしょうか? 1993年に放映されて、大ヒットしたドラマ「あすなろ白書」を。 夢中になってみた記憶があります。 その年の一月の娘が生まれたので、まだ連続テレビドラマを見る余裕はあったのかな。 ...
未分類

楽天お買い物マラソンスタート、自分へのプレゼントポチりました!

昨日から、楽天お買い物マラソンがスタートしました。 今日は5日なので、ポイントが倍になるので、この日を待っていました。 まず、自分へのプレゼントを買いました。 50代の福袋好きのユーチューバーさんの動画を見て、これ...
未分類

同僚たちにお金を借りまくって、ドロンしたシングルマザー

今日も30分ほど、残業してきました。 さすがに連日の残業は疲れます。 私は、何のためにこんなに無理して働いているのかと、ふと思いました。 私は今の職場に勤めて14年目になります。 いろんな同僚がいました、まず思い...
熟年離婚

離婚した夫が両足切断、最期まで面倒を見た女性 どうしてそこまでやる?

今日はお天気もよく、お出かけ日和でしたね。 職場に行く直前に、今日が祭日だと気が付きました。 祭日だと乗るバスの時間が違うので、気が付いてよかったです。 息子が出ていってから、夫のことを思う。 息子がいる時は、息子に...
業務スーパー

業務スーパーのスモークチキンスライス、冷凍保存OK!一人暮らしでも買っちゃいます

昼間は暖かかったのに、夕方になると冷えてきました。 一人で食べるご飯にもやっと慣れてきました。 美味しいものを食べて、脳も心も健康でいたいです。 業務スーパーの11月のセールが始まりました。 各地域によって売...
2023.09.23
認知症

65才以上の7人に1人が認知症、スーパーでよく売れているもの

今日は本当にバタバタにした一日でした。 昨日のブログにも書きましたが、ギフトやおせち料理の予約受付けが始まったのですが、朝一の仕事がギフトの申し込みでした。 (心の中ではキターと叫んでいた) 毎回二万くらいのお買い物をして...
熟年離婚

お金は魔物?親の遺産を手にした夫が働かなくなった、3人を育てるシングルマザー

今日は職場スーパーの近くの小学校で運動会をしていたようで、お昼すぎにお客様がどっと流れこんできました。 コロナ禍のせいなのか、今時の運動会は午前中で終わるらしいです。 お弁当や総菜を買われる家族連れが多かったです。 運動会...
終活

遺品整理、自分がいなくなった後のことを考える

読者の皆様は遺品整理について考えたことはありますか? 自分がこの世から去った後、遺品整理をするのは子供たちです。 それを考えると、少しでも物は少ない方がいいと、断捨離に励んできました。 引っ越しはとても良い機会になり、...
母子家庭の暮らし

眞子さんついに結婚!小室圭さんの母親も、息子溺愛?

眞子さまがついに結婚されました。 会見で二人の指に光る結婚指輪を見て、本当に結婚したんだな~と思いました。 もう皇室を離れたので、眞子さまではなく小室眞子さんになられたわけですが、どうも祝福する気になれません。 あの黒いサ...
おひとり様の老後

60歳最後の給料日、これが私の生きる道

昨日、二時間も昼寝をしたもんだから、夜はやっぱり眠れませんでした。 3時間くらいの睡眠で職場に行きました。 頭がボッーとしていて、ミスをしそうになり、焦りました。 やっぱり睡眠不足は絶対だめ。 今日は給料日で、新米が特売...
認知症

母を思い出す10日間着替えない認知症おばあちゃん、孤独は敵

がんになった老親の介護のために、夏に職場を退職していった元同僚が買い物に来ました。 元同僚のつきっきりの介護のおかげなのか、お母さまは小康状態が続いているという。 私の母の方が先に旅立ってしまった 元同僚はびっくりして...
アラカンのつぶやき

原因はストレス?顔がお岩さんのように腫れた時

一人暮らしをスタートさせて、二カ月半、やっぱり寂しいと思う時間はたくさんありました。 これはもう慣れるしかありません。 一人は寂しいですが、仕事に関してのストレスはあっても、家庭のストレスは全くなくなりました。 息子と二人...
節約

脱ヒートテック!ユニクロヒートテックには寿命がある!手放すサインは?

今日も寒い一日でした。 日曜日にあわてて衣替えをしていてよかったです。 昨年、購入したばかりのユニクロのヒートテックを着ていきました。 持っている色は、黒、水色、ベージュ、紫です。 その中で、何年か前に買ったベージュ...
タイトルとURLをコピーしました