認知症 認知症で過食、食べたことを忘れる母 認知症になると、まずもの忘れが始まります。 同じことを何回も言う。 同じことを何回も聞く 今日が何月何日か忘れてしまうなど、さまざまな記憶障害が出てきます。 それは認知症に初期症状と言われていますが、母の場合、さらに... 2018.11.11 認知症
パート 新入社員は発達障害?!マルチタスク、二つのことが同時にできない 新入社員が、配属されて半年たちました。 新入社員と言っても、年は31歳。 転職組です。 なんだか陰がある人だなと思っていました。 今までどんな人生を歩んできたのだろうかなどと、勘ぐってしまいました。 半... 2018.11.10 2019.09.23 パート
介護 母親が嫌い!そんな自分も嫌い?罪悪感を持つ必要はないと思う 母親が嫌い、そんな検索ワードで私のブログに来てくださる方が、毎日います。 その検索ワードでたどり着いたのがこちらの記事だと思います。 母親が嫌いという言葉を検索するという意味は、母親を嫌い、そんな自分も嫌いだから... 2018.11.07 2019.09.20 介護
私のイチオシ 箱根強羅温泉 雪月花、食事に感動! 母娘で温泉三昧の旅 箱根強羅温泉 雪月花 母娘で温泉三昧の旅 紅葉のシーズンだったせいか平日でも、どこもすごい人でした。 久しぶりに見た富士山に感動しました。 富士山ってすごい山、ドーンと構えていて、あー日本の象徴だなと思いました。 ... 2018.11.06 2023.05.06 私のイチオシ
年金 年金20万円でも働き続ける、60代おひとりさま なぜ? 年金20万円もらっているのに、働き続ける60代のおひとりさま女性がいます。 おひとりさまで、持ち家もある、だったら20万円で十分やっていけると思うのです。 なんで働いているんだろうといつも疑問に思っていました。 ... 2018.09.22 2018.12.24 年金
老後の暮らし 老化現象?! まさか白内障? 50代から始まる白内障 読者の皆様、こんばんは。 公立の高校は、夏休みが終わり、二学期がスタートしています。 制服姿の高校生を見ると、なんだかまぶしく感じます。 息子も春までは、高校生だったわけで、いろいろあったなと思い出していました。 もう制... 2018.08.28 2020.09.06 老後の暮らし
私のイチオシ 敬老の日には、花を贈ろう!どんなお花がいいのだろう? 読者の皆様。こんばんは。 気が付けば、もうすぐ8月も終わりです。 暑い暑い8月でした。 今月は、母に会いに一度しか行けませんでした。 往復5時間の日帰りの旅は、けっこう疲れます。 母の住んでいるサー... 2018.08.23 2020.09.06 私のイチオシ
私のイチオシ 50代のおすすめクレンジングランキング お母さん、顔がくすんでいるよ! 50代のおすすめクレンジングランキング 美容業界にいる娘からの衝撃の一言。 お母さん、顔がくすんでいるよ!ちゃんとクレンジングしている? うん化粧石鹸で洗い流しているけど? だめだめ、石鹸だけでは落ちない... 2018.08.17 2020.09.06 私のイチオシ
私のイチオシ 野菜高騰、野菜不足はサプリメントで解消!青汁の次にくるブームは黒汁? 読者の皆様、こんばんは。 今日は、雨がしとしと降っています。 涼しいのは何よりですが、これから台風がやってくるらしい。 全国的に被害がないことを祈ります。 いつもと違う夏、経験したことのない暑さが続いています... 2018.08.07 2020.09.06 私のイチオシ
認知症 認知症の母との会話、イライラします!同じ話を繰り返す対処方法 今日は、認知症の母を病院へ連れて行きました、月に一度の診察のためです 母は、うつ病の薬と、認知症の進行を抑える薬と睡眠薬を処方してもらってます。 もう睡眠導入剤なしでは眠れなくなってしまったようです。 母は、この酷暑の... 2018.07.31 2019.01.06 認知症
年金 失業保険をもらうと、その期間は年金が停止する?知らないと損をします 失業保険をもらうと、その期間は年金を停止されるって知ってますか? みなさんは失業保険に加入していますか? パートですと、週20時間以上の勤務になると加入しなくてはなりません。 私も加入しています。 今のスーパーで働き... 2018.07.21 2018.12.25 年金
老後の暮らし 50代感染率70パーセントのピロリ菌!胃がんの原因第一位 この胸やけは・・・ 読者の皆様、こんばんは。 一年くらい前から、ゴハンを食べるとムカムカしたり、胸やけがしたりしていました。 老化現象?気にしない気にしない。 ちょっと油ものを控えようと思ってみたり。 そのうち、少し食べただけでも、... 2018.06.24 2020.09.06 老後の暮らし
パート 大人の発達障害 仕事が覚えられない50代の同僚 今日も忙しい一日でした。 午後からの雨予報で、午前中から混雑していたのですが、その混雑のさなか、隣のレジではお客様が大きな声でどなっていました。 隣のレジの50代の同僚が、また何かミスをしたみたいでした。 その50... 2018.06.18 2019.09.23 パート
年金 お金目当てで、延命治療を懇願する年金タカリ家族 映画 万引き家族が公開されました。 カンヌ映画祭で特別賞をとって話題になっています。 貧困母子家庭の私にとって、貧困をテーマにしているこの映画はとても興味があります。 貧困で、子供に教えるのは万引きしかないと、... 2018.06.08 2019.01.06 年金
私のイチオシ ビンボー人の味方 しまむらの喪服、ブラックフォーマルは一万円で買えました 読者の皆様、こんばんは。 今日は、地元ではお祭りをやっていました。 それを知らないで買い物にでかけました。 最寄りの大きな駅は、すごい人でした。 昔は、よく子供たちを連れて行って、金魚釣りやヨーヨーすくいなどやっ... 2018.05.27 2020.09.06 私のイチオシ