おひとり様の老後

パート

パート主婦82万円の壁はいつから?月収6万8千円でも社会保険に加入

パート主婦82万円の壁はいつから?月収6万8千円から社会保険に加入しなければなりません。 パート主婦の88000円の壁というものができたのは平成28年10月でしたが、今度は68000円の壁ができます 88000円の壁がで...
2022.12.02
認知症

母と距離を置く、しんどい母から逃げる!!

今日は、久しぶりに妹とランチをしました。 お正月に会って以来なので5か月ぶりです。 妹はパニック障害で電車に乗れなくなっていたのですが、それが少しよくなったということで、会うことができました。 母と距離を置く ...
2019.09.20
老後の暮らし

zoff(ゾフ)の老眼鏡はおしゃれです、すごく良く見えます。

zoff ゾフの老眼鏡は、とてもおしゃれです 50代後半にもなると、老化現象が、身体のあちらこちらに現れます。 そして、老化現象は残念ながら防げません。 最近、スマホの文字も、老眼鏡なしでは見れなくなりました。 パソ...
2020.09.06
老後の暮らし

老化だとあきらめないで!立ち仕事でも膝痛が改善した方法

ずっと悩んでいた膝痛が改善しました。 2月に転んだ時は、もう歩くだけで痛くて痛くて、将来歩けなくなると脅されて、もう立ち仕事は無理なのか?と絶望したものでした。 老化だから膝の軟骨はもう元にはもどらないとあきらめていました。...
2024.02.07
私のイチオシ

50代でもいける!ユニクロのワイヤレスブラは試着できます!

今日は、久しぶりにユニクロに行ってきました。 はたして、50代のオバサンでも、ユニクロのワイヤレスブラは、いけるのか?使えるのか?というわけで検証してみました。 ユニクロの店内は、大感謝祭をやっていたので混んでいました。...
2020.09.06
サービス付き高齢者住宅

嫌がる老親を施設に入れる方法、母はあっさり承諾しました

母が、サービス付き高齢者住宅に入居してもうすぐ、4年になります。 月日がたつのは早いな~と思います。 嫌がる老親を施設に入れる方法 自分から進んで施設に入りたいという高齢者は、あまりいないと思います。 ほとんどの方は...
2021.03.01
年金

老後の年金暮らし、一番お得なのはサラリーマンの妻?!

先ほど、久しぶりに年金ネットにログインして、将来の年金受給予定額を見てきました。 その予定額は60歳まで社会保険加入で試算されていますので、65歳もしくは70歳まで働き続ければ、もう少し増えるとは思いますが、何回見ても、悲しい...
サービス付き高齢者住宅

サービス付き高齢者住宅の母の日、兄夫婦は無視・・・

昨日の母の日、たくさんの親子がお花やケーキを買いにきていました。 自分のお小遣いで買っているお子さんもいました。 私は夫と同居中の時の母の日を思い出しました。 夫と子供が買い物に行き、カーネーション一輪とケーキを買って...
2019.09.20
パート

58歳でサービスカウンターデビュー、仕事が覚えられない!

昨日の記事を書いてから、なんだかとっても吹っ切れました。 もう母親として、生きていくのは卒業です。 これからは自分の時間を大切にしようと決めました。 プライベートでやりたいことはたくさんあるのですが、先立つもの、お金が...
2020.09.06
サービス付き高齢者住宅

サービス付き高齢者住宅の外の世界へ出られなくなった母を見て思う。

私の母は、サービス付き高齢者住宅に入居してもう3年になります。 やっと慣れたというか、楽しんでいるように見えます。 本心はわかりません。 幸せなふりをしているのか、あきらめているのか。 母はもう一人では、サービス付き...
2019.09.20
年金

在職老齢年金廃止を検討って?年金が停止するの?

今日はお休みでして、なんと10時間も寝てしまいました。 ちょっと寝すぎたかも・・・ 政府が在職老齢年金の廃止を検討という報道を見ました。 これをパッと見て、60歳以上で働き続けると年金が停止されてしまうの? じゃ...
私のイチオシ

堀ちえみさん今度は食道がん、がん体質が簡単にわかる遺伝子検査

堀ちえみさんが今度は食道がんの報道にびっくりしました。 先日、舌がんの手術を終えて、退院したばかりです。 やはりすぐに思ったのは転移したのではということ。 報道によると舌がんからの転移ではないそうです。 食道がんはス...
2020.09.06
サービス付き高齢者住宅

親を施設に入れたい、年金だけで入れるの?

職場に60代の同僚が何人かいます。 そのうちの二人が独身のおひとりさまです。 二人とも高齢の母親と暮らしています。 「母親を施設に入れたいんだけど、年金だけで入れるの?」 その一人が、私に聞いてきました。 その...
2023.02.17
おひとり様の老後

おひとりさまのガン患者が抱える、二つの不安

先日、ヤフーニュースの記事であるおひとりさまが、がんになって54歳の若さで亡くなったという記事を読みました。 おひとりさまのガン患者が抱える二つの不安 二つの不安とは、一つ目が経済のこと、そして二つ目が死への不安です...
2020.09.06
パート

息子さんが交通事故で意識不明だった同僚が復帰しました。

今日の職場のスーパーは、いつもより混みました。 やはり給料日は混みます。 給料日より混むのは、年金支給日です。 やはり高齢の方のお客様が多いからだと思います。 次の年金支給日は4月15日です。 私もいずれ年金支給日...
2019.09.23
タイトルとURLをコピーしました