介護 認知症母 大腿骨頸部骨折、コロナ禍の入院は大変です 昨日は朝8時に家を出て、夜8時に帰宅。 もうクタクタになりました。 認知症母の大腿骨頸部骨折、コロナ禍での入院は大変です。 恐れていたことが起きました。 まさか自分の母が骨折するとは思ってもいませんでした。 先... 2020.12.03 介護
ダイエット おからを使ってヘルシーご飯、おからバーグ 節約にも! おからを使ってヘルシーなご飯のおかず、おからバーグ とても、身体によい食材おからで、おからバーグを作ってみました。 おからは一袋100円以下で、売ってます。 安いしヘルシー、しかも栄養があります。 食物繊維がた... 2020.12.01 2020.12.02 ダイエット
私のイチオシ スリーハンサムズライブ、60代は一年がとっても貴重 昨日、スリーハンサムズのコンサートがありました。 例年行われているコンサートへは欠かさずに行っていたのですが、今年の夏の公演はやはり延期になっていました。 スリーハンサムズとは? 元NSPの中村貴之さん、平賀和人さん、元ふ... 2020.11.29 私のイチオシ
未分類 お茶が新型コロナウイルスを無害化する?お茶を飲もう! お茶飲んでますか? 私はどちらかというとコーヒー派なので、あまり飲みません。 ちなみにこのブログ名は大好きなNSPの楽曲から使わせていただいています。 お茶が新型コロナウイルスを無害化する?! 昨日、こん... 2020.11.28 未分類
母子家庭の暮らし コロナ禍だからこそ、年賀状が恋しくなる テレビを見ていると、感染者数の速報がでます。 緊急地震速報もそうですが、ドキッとして心臓に悪いです。 ステイホームでテレビを見ている高齢者も多いと思われます。 あんまり脅さなくていいのにと思ってしまいます。 今年もあ... 2020.11.27 母子家庭の暮らし
老後の暮らし 大家族石田さんチ、別居継続中 子育て終えた夫婦の今 大家族石田さんチ、久しぶりの放送でした。 以前からこの大家族が好きで欠かさずに見ていました。 7男2女、子供9人よく育てたと思います。 この番組では、家族愛が見れます。 家族っていいなぁといつほのぼのした気持ちになり... 2020.11.26 老後の暮らし
老後の暮らし 明日は我が身?64歳女性路上生活者の死 今日は身体がだるく頭も痛い。 不調です。 仕事をしながら早く家に帰りたくて仕方ありませんでした。 身体が不調だと、家にこもっていたいとすごく思います。 ステイホームできること、実はとっても幸せなことかもしれません。 ... 2020.11.23 2024.08.23 老後の暮らし
母子家庭の暮らし 60歳 一人を楽しむ日曜日、ユニクロで買ったもの 60歳になって初めての日曜日、一人を楽しむ 60歳になったからと言って、特別変わったわけでなくいつもと同じ休日を過ごしました。 昨日は寝るのが遅すぎました、夜中の2時頃まで起きていたかも。 ベッドの中でスマホいじってい... 2020.11.22 母子家庭の暮らし
おひとり様の老後 60代おひとり様、生きてる意味がわからない 昨晩はなかなか寝付けませんでした。 睡眠時間は4時間ほど・・・ こんなんじゃ免疫力が下がってしまう。 今日は昨日の疲れと寝不足で仕事に行きたくない朝でした。 もう一度眠りたい気持ちと闘いながら、エイっと起きてお弁当作り。... 2020.11.18 おひとり様の老後
認知症 認知症母の通院介助へ、人は枯れていきいつかは朽ちる 今日は、母の通院介助で東京へ行ってきました。 行きも帰りも電車の中は満員でした。 テレワーク推奨はどうなったんだろう? 二か月に一回の通院介助で、母に会うたびに母の老いがさらに進んでいることを実感します。 サービス付き高... 2020.11.17 認知症
おひとり様の老後 還暦を迎えました、60代にやりたいこと ついに還暦を迎えました。 60歳の誕生日も普通に仕事です。 帰宅したら息子が恥ずかしそうに花束をくれました。 白いバラです。 花束のプレゼントは、母の日のカーネション以外では初めてかもしれません。 私たちの予定日は... 2020.11.16 2025.04.21 おひとり様の老後
パート 60代のオバサンパートにセクハラ?いろいろあります!サービス業 スーパーで働き始めて14年目になります。 息子が小学校2年の時スタート、今は大学二年生です。 月日がたつのは早いです。 このコロナ禍で、スーパー勤務はエッセンシャルワーカーというそうですね。 緊急事態宣言が出ても休め... 2020.11.15 パート
ソロ活 一人寂しくGo To Eatかっぱ寿司へ、でも楽しかった とても気持ちのいい青空の中、ウォーキングをかねてかっぱ寿司まで行ってきました。 海の近くに住みたいとずっと願っていたのですが、現在本当に海の近くに住めています。 実際の願いは、海の見えるマンションに子供と三人で暮... 2020.11.13 2023.05.06 ソロ活
母子家庭の暮らし 怒鳴り続ける夫と弱っていく妻、モラハラは生き地獄 認知症になると怒りっぽくなる人がいます。 私の母の場合は、怒りっぽくなるとか攻撃的になるといった症状は出ていません。 ただ会うたびに無表情になっています。 50代から始まると言われている感情の老化ですが、認知症進行とともに... 2020.11.12 母子家庭の暮らし
終活 60年間の結婚生活、まずいという言葉を残して逝った夫 北海道で感染拡大、大阪の吉村知事は第三波だと断言しました。 GOTOキャンペーンで盛り上がる日本列島、これから日本はどこに向かっていくのでしょうか。 今日は、褒められたことのない私を職場で褒めてくれる人がいました。 お客様... 2020.11.11 終活