miho

アラカンのつぶやき

日本人はまじめだから?どんなに暑くても外せないマスク

まだ6月だというのに、連日の酷暑。 マスクをしているのがつらくなってきました。 今日、駅で人々のマスク率を見ていましたが、10分くらい眺めているうちで、マスクを外しているのは、高校生男子一人のみでした。 手にはマスクを持っ...
熟年別居

熟年別居8年目、夢の中で別居中の夫がうったえてきたこと

早すぎる猛暑到来に、身体がついていけません。 帰宅後、少しベッドの上でゴロゴロしていました。 マンションの部屋に帰ってきて、まずエアコンのスイッチをいれます。 部屋の中は29度、湿度は75%になっていました。 急激に...
アラカンのつぶやき

過保護が原因?ひきこもり息子を持つ、母の悩み

最近、また息子からの連絡が途絶えています。 lineが来るのは、何か頼んでくる時だけです。 便りがないのは元気な証拠。 昨年、一人暮らしをスタートするまでは、目の前にいる息子が心配で心配で仕方なかったです。 将来、ひ...
老後の暮らし

75歳から自らの生死を選択できる?映画「PLAN75」

今日は、忙しかったけれど、何事もなく平和な一日でした。 高齢のお客様が、スーツケースの宅急便の依頼に来ました。 宛先は、伊豆のとある旅館。 明日から二泊三日で温泉旅行だそうで、ウキウキされていました。 コロナが終...
アラカンのつぶやき

郷ひろみが横須賀にやってくる!かっこよすぎる66歳

今日は、苦手な同僚が二人とも休みだったので、とても平和な一日でした。 たまには、こんな日も必要です、毎日ピリピリしていたら心が持ちません。 さて話しは変わって、読者の皆様は新御三家世代だと思われます。 推しは誰でしたか? ...
2022.09.03
パート

毒を吐く女って、本当に存在します

昨晩は、なかなか眠れませんでした。 理由は昨日の記事に書いたけれど、理由なき攻撃を受けたからです。 最後は謝ってくれたから、さっさと忘れればいいのに、なかなか忘れることはできなくて、今日は心も身体も重く、憂鬱な休日になってし...
パート

職場で言葉の暴力を受ける、私はモラハラを引き寄せてしまうのか。

おとといの記事で、林真理子さんの言葉に感銘を受けたと書きました。 ・身近に嫌な人がいないと退屈でしょ、嫌な人は人生のスパイス ・仕事を長く続けたいなら、嫌なことを早く忘れることも大事 この二つです。 実は、今すごく落...
認知症

雨の年金支給日、認知症妻に寄り添う夫たち。

今日も一日雨、マンションを出て、いきなり後悔。 長靴をはいてこなかったことをです。 駅まで徒歩10分、それだけで裾が濡れてしまいました。 気をとりなおして、職場について、朝の品出しをしていたのですが、立て続けに二本の電話が...
アラカンのつぶやき

どんどんきれいになっていく林真理子さん68歳、バリバリの現役です。

梅雨らしい雨の一日でしたが、まだ昨日の疲れを引きずっています。 仕事時間を減らそうか、でも収入減るし・・と揺れる毎日です。 林真理子さんの記事を読みました。 ルンルン買っておうちに帰ろうは、1985年に発売された本です...
おひとり様の老後

時代に流れについていけない67歳、本当は優しい人。

今日も早朝5時に目が覚めました。 ベッドの中で、聴くドラマ聖書を聴いていました。 聖書はとても難しい本なので、ドラマ仕立てになっていると頭に入ってきます。 午前中は、30分歩いて教会へ行ってきました。 空気がとてもさわや...
熟年離婚

コロナ後遺症?ワクチン副反応?記憶障害に苦しむシングルマザーKeiさん

先日、こんな記事を書きました。 友人のお姑さんは、コロナワクチン3回目を打ってから、急激に認知症が進んでいます。 コロナワクチンを打つ前は、認知症らしい症状はまったくなかったので、認知症が進んだというより発症したと言...
老後貧困

別居中の夫の安否を聞く、まるでホームレスのようだと・・・

元わが家の隣の奥さんから、電話がきました。 聞きたくないことを耳にしました。 別居中の夫の安否を聞く 家も、夫自身もすごいことになっているらしいです。 家は荒れ放題になっており、庭の木々は生え放題、隣の家に今にも倒れ...
アラカンのつぶやき

61歳 生きる活力、来年の楽しみができました。

今日の職場は平和でした。 お天気が悪かったせいかひまでした。 売り上げがどんどん落ちていて、お店が継続できるのか心配ですけど・・・ 読者の皆様は、生きていくための活力、何か楽しみを持っていますか? 私は、もう何度もブ...
アラカンのつぶやき

あるユーチューバーの活動休止にショック、誰でもなりうる自律神経失調症

梅雨だるという言葉があるくらいに、なんだかだるい毎日です。 雨ばかりで気持ちも落ち込みがち、梅雨だるの解消方法におすすめなのがお酢を使った料理だそうです。 年齢を重ねるとなおさらですが、血液の流れが滞る。 それを解消するの...
アラカンのつぶやき

えっ~?76歳後期高齢者のあの大物歌手が、参議院選挙に出馬

一日中雨、関東地方はついに梅雨入りしました。 今日は、レインコートを着て、長靴はいて重装備?で仕事場に向かう。 おかげでぬれずにすみました。 今朝、バスの中で見たニュースに驚いた。 76歳後期高齢者の大物歌手が、参議...
タイトルとURLをコピーしました