老後を考える

老後を考える

人の名前が出てこない、60代でも記憶の衰えが見えてきた、

日曜日のこと、一年ぶりに若い夫婦が教会にやってきました。 「お久しぶり~」なんて挨拶をしながら、顔はわかっていても名前が思い出せなかったのです。 三日たった今日、お子さんの名前と奥さんの名前は思い出したけれど、苗字がどうして...
老後を考える

80代になっても亭主元気で留守がいい、専業主婦も大変だ・・・

40代のパート仲間の旦那さんが、新型コロナに感染しました。 コロナは収束していないことを、身近に感じました。 40代パートさんは濃厚接触者となって、今日からお休みに入りました。 いったいいつになったら、終わるのでしょうか。 ...
老後貧困

下流老人になってしまった、天地真理さん70歳の現在

昨日、あべ静江さんが脳梗塞で倒れたというニュースを見ました。 あべ静江さん、とてもきれいな方でしたが、現在は70歳、少し太めのオバサンになられていました。 脳梗塞で救急搬送されるも、現在は意識もはっきりしておられるということでし...
2024.01.08
老後貧困

ドトールコーヒーでまたまた底辺の会話を聞く、みんな寂しいのかも。

以前書いた、この記事ですが、今でもよく読まれています。 一人暮らしを、昨年夏にスタートしてからは、まったく行かなくなったドトールコーヒーですが、先日コロナワクチンを打った帰りに、久しぶりに行きました。 私がよく行って...
老後を考える

シルバー人材センターは60歳から利用可能です! 生涯現役を目指す。

よーい!シルバー!というCMをご覧になった方はいらっしゃいますか? 神奈川シルバー人材センターのCMです。 グレーヘアーの女性が、徒競走のようなスタートラインにつき、よーい!シルバーの掛け声とともに走り出す。 働けるのに、...
老後を考える

76歳ユーチューバー成羽さんが、パートに就いていた! 

今朝も寒かった~ 今年になってはじめて手袋をつけました。 手袋つけると、手の動きが不自由になるので、苦手なんです。 駅まで徒歩10分ですが、今日は、手袋していて正解でした。 今日は、76歳ユーチューバー成羽さんのお話...
老後を考える

70歳まで身体がもたないかも?60代の転職、事務職につくのは絶望的?

人手不足なので、30分だけ残業してきました。 たった30分なのに、ドッと疲れて、足を引きづるようにして帰宅。 61歳でこんなに疲れるなんて、70歳までは身体がもたないかも? やっぱり一日中立ちっぱなしの仕事、シニア世代...
老後貧困

結婚してから夫が無年金者だと知る、焦った私がやったこと。

過去の記事で、夫が無年金無保険であることを書いてきました。 昨年68歳になりました。 本来ならば、とっくに年金を受け取れる年齢になっています。 自営業なので、年金に加入していたとしても国民年金なので、満額でも55000...
老後貧困

私の夫が、老後貧困から脱出するには、家を売るしかない

別居中の夫は、自業自得だとは言え、寂しいおひとりさまの老後を過ごしていると思います。 (今年、夫は69歳になります) 普通この年齢なら、年金を受け取りながら、老後の生活を楽しむことができたかもしれない。 だけど、夫...
老後貧困

遺産相続で天涯孤独になる、本当にひとりぼっちで生きている私の夫

スーパーで仕事をしていると、高齢の一人暮らし率は本当に高いと感じます。 これからもますます増えていくと言われています。 私も一人暮らしとなって、これからも死ぬまでずっと一人だと思う。 仕事をしているので、職場に行けば同僚が...
老後を考える

年金が半分になるのはイヤだ、旦那には長生きしてほしい。

スーパーのレジという職業柄、いろいろなお客様の本音を聞くことができます。 私が会話をする常連のお客様は、旦那さんが定年退職して家にいるという高齢の方ばかりですが、愚痴を吐いていく方が多いです。 専業主婦の本音を聞く。 ...
老後貧困

9060介護の終焉で、年金が半分に!生活水準が下げられない

先ほど、悲しいニュースを見ました。 神奈川県内で起きた事件です。 65歳の女性が90代の母親を殺めてしまったという事件です。 9060介護の悲しい結末です。 少し前は8050問題が、よく取り上げられていましたが、今度...
老後を考える

67歳おひとり様の老後、こんなに辛い老後になるとは・・・

今日は疲れすぎて、背中が痛いです。 そんなに忙しくはなかったのですが、50代の同僚が3人お休みでした。 3人分の品出しを1人でやり、さすがにクタクタです。 この3人よく休みます。 旦那さんの扶養内で働いているから、生活が...
老後を考える

最期は自宅で迎えたい、家族が周りにいたら最高だけど。

今年は、一番の親友だった60代の同僚が退職していきました。 高齢のお母さまが、ガンになり、介護のためにです。 先日、買い物に来ていましたが、お母さまは末期のガンなのですが、まだご飯も食べれて元気だそうです。 ホスピスに入る...
老後貧困

セレブ妻だった専業主婦が、木造アパートで一人暮らしに転落した理由

今年は本当に暖かい秋で、今日もコートは必要なし。 地球温暖化のせいなんでしょうか。 寒くなるのは嫌ですけどね。 私は独り身なので、健康でいることが何よりも大切です。 スーパーで始まる年末商戦に向け、自分のための家事は...
タイトルとURLをコピーしました