
今日は、業務スーパーで、お弁当のおかずにおすすめな22品を紹介します。
忙しい朝、簡単に作るにはレンジで温めるだけでOKなものが、便利です。
まずは、お弁当の定番ともいえる唐揚げ。
★チキンナゲット

業務スーパーのチキンナゲットは大量です。
オーブントースターで焼いた方がカリカリになって美味しいのですが、朝、時間のない時のお弁当作りには、レンチンで大丈夫です。
冷めると、しっとりした感じになります。
★和風ももからあげ

業務スーパーのから揚げは、いろんな種類がありますが、お弁当にぴったりなのは、この和風ももからあげです。
冷めてもおいしい、しょうゆ味のからあげです。
★鶏トロからあげ


しょうゆ味のから揚げにあきたら、こちらの鶏トロのからあげ。
とてもやわらかいです。
★炭火鶏皮串

こちらは、串を外してご飯の上にのせて、焼き鳥丼にしても美味しいです。
冷めても美味しいのでお弁当にはおすすめです。
★スモークチキンスライス

マヨネーズであえてもよし、焼き肉のたれであえてもよし。
わさび醤油も意外とあいます。
スライスしてあるのでそのまま使えるのが大変便利な商品です。

★サラダチキン

ダイエットに最適なサラダチキンは、マヨネーズとチーズをのせてレンチンしたものをお弁当に入れています。

★鶏のいろどり巻き

切るだけでいいので、私のお気にいりです。
冷めても美味しくて彩りもきれいなのでお弁当のおかずには最適です。

次にお弁当に定番の卵焼きです。
★ミートオムレツ

お弁当に黄色を入れたい時に登場、ミートオムレツなのですが、中のお肉は気持ち程度です。
★厚焼きたまご

甘いたまご焼きです。私はこの業務スーパーのたまご焼きが好きなんです。
切り分けて、冷凍しておくと便利です。
★京風だしまきたまご

甘いたまご焼きが苦手な方はこちらがおすすめです。
京風というだけあって、だしがきいている上品なたまご焼きです。

次は、お弁当に入れたい副菜
★切り干し大根


味がしみこんでいる切り干し大根です。
★たけのこの土佐煮


たけのこが一年中食べられます。
シャキシャキした食感のたけのこ、おかずにピッタリです。
テーブル直行便は買っておくとすごく便利です。
お弁当のおかずに、朝ごはんのおかずにもなります。

★サラダスティック

お弁当に隙間があいた時など、このサラダスティックをポンと入れています。
赤いので彩りもきれいになります。
55円という安さです。
★鶏やさんのハーブウインナー


ハーブの香りがけっこうするので苦手な方もいるかもしれません。
レンジでチンでも大丈夫です。
★鶏やさんのチョリソーウインナー

辛いウィンナーが好きな方は、断然こちらがおすすめ。
私はこっちのチョリソーウィンナーが好きです。

お弁当には緑も必要、冷凍野菜
★冷凍ブロッコリー

業務スーパーの冷凍ブロッコリーは一つ一つが大きいです。
レンチンのみでOKなので時間がない時にはいつもブロッコリーを入れています。
★冷凍ホウレンソウ

ベーコンと炒めたり、炒り卵と炒めたり、大目に作り冷凍しておきます。
★冷凍カットいんげん


作り置きに便利なカットいんげん、大量に作って小分けして冷凍しておきます。
最後はご飯の供シリーズ、お弁当におすすめです。
★牛そぼろ

ちょっと辛めな味付けが、食欲をそそります。
白いご飯の上にトッピングしています。
★カルシウム入り鮭フレーク


業務スーパーで人気の一つになっている鮭フレークです。
カルシウム入りがうれしいです。
★カレー味のそぼろ

カレーの味のそぼろです。
どちらかというとお子様向き?
こちらは大豆ミートで作られています。
★牛タンしぐれ

私のイチオシはこれ!
最近は売り切れていることもあります。
美味しいのでリピート買いしている方も多いようです。
以上、業務スーパーで、お弁当のおかずにおすすめな22品でした。

