終活 もう限界!外に出はじめた高齢者たち 今日は暖かかったですね。 この陽気に誘われて私の地元では行楽客がたくさん訪れていました。 もう限界、もうおかしくなりそう! そんな声をあちらこちらで聞きました。 東京の上野公園は桜がかなり咲いていましたが、地元横須賀... 2020.03.21 終活
介護 こんな状況だから?母親の介護で職場を去る同僚 スーパー内の買いだめ行動は落ち着いてきて、ようやく日常の忙しさにもどってきました。 常連の高齢者のお客様があまりこなくなりました。 その中の一人が今日いらして、この状況でインフルエンザになったとかでやっと完治したとおっしゃっ... 2020.03.19 介護
私のイチオシ 涙は心の汗だ、感動の涙を流して免疫力アップ!おすすめ映画ベスト5 最近のお休みは、Amazonプライムビデオで映画を見ていますです。 泣くこと、笑うことは免疫力アップにつながるのをご存知でしょうか? 私が最近みたおすすめ映画を紹介したいと思います。 映画館はまぁまぁ安全とされてい... 2020.03.17 2020.07.07 私のイチオシ
介護 親を看取れなかった後悔、親孝行したい時には親はなし シングル介護で母親を看取った同僚が心配です。 ご飯を食べても味がしない、何もやる気がしない、暗い部屋にひきこもっていたいというネガティブな言葉ばかり。 高齢の母親の介護のために、一日のほとんどの時間を費やしてきました。 だ... 2020.03.16 介護
パート コロナ疲れ、マスクしろ!咳はするな!クレームの嵐 今日は真冬並みの寒さでした。 帰るころには、雨がみぞれに変わっていました。 買い物もせず、帰りによる予定だった歯医者もキャンセルしてアパートに直帰しました。 こたつにもぐりこんでうたた寝しちゃいました。 もうこれはコ... 2020.03.14 パート
介護 シングル介護で母親を看取った、アラカン同僚 先週、シングル介護でお母さんを看取ったアラカンの同僚が昨日から出勤しています。 真夜中の3時に自宅で母親と看取ったそうです。 3時になんだかお母さんの様子がおかしくなっていたので、起きて見守っていたそうです。 ... 2020.03.12 介護
老後の暮らし 猫や犬に、新型コロナウィルスは感染するの?大事なペットを守るために 今日は、雨の休日ということもあり、車もすいていたし、繁華街もひっそりとしていました。 みな不要不急の外出は控えるを忠実に守っているとみられます。 今度はコロナ鬱やコロナ疲れなんて言葉をネット上で見ました。 確かにうつっぽく... 2020.03.08 2020.09.06 老後の暮らし
パート 職場で急増するコロナハラスメント!洗えるマスク売ってました 昨日、見たヤフーニュースです。 今は、どんな場所でもおちおち咳やくしゃみもできません。 おまえ!コロナだろ!と言われてしまいます。 職場で急増するコロナハラスメント 職場だけではありません、電車の中で咳を... 2020.03.07 2020.09.06 パート
介護 アラカン同僚のお母さまが、相次いで逝く 今日の職場は少し落ち着きを取り戻したような気がします。 トイレットペーパーの売り場に走ってゲッドしにいくという殺気立った空気はなくなりました。 新型肺炎コロナウィルスも収まってくれるといいのですが。 アラカン同僚のお母さま... 2020.03.05 介護
パート その買いだめ、本当に必要ですか?冷静になりましょう 今日は雨だったので、買いだめ少しは落ち着くかなと思っていたのですが・・・ 甘かった、すごかったです。 トイレットペーパーも、ティッシュもちゃんと入荷しました。 ところが開店と同時にトイレットペーパー売り場に走るお客様もいて... 2020.03.02 パート
年金 年金5万でも暮らしていける?! 年金5万円でも暮らしていける?! 普通に考えたら、暮らしていけないと思うのが当然です。 私の職場のスーパーには60代で年金を受給しながら働いている人がたくさんいます。 他の人ってどれくらい年金をもらっているのだろう... 2020.03.01 年金
パート コロナ新型肺炎特需、スーパー内で売れているもの 今日は、一日バタバタと忙しく、疲れが倍増です。 コロナ新型肺炎特需、スーパーで売れているもの 今日はスーパーで働いている私が、コロナ新型肺炎特需で売れているものを紹介したいと思います。 ・トイレットペーパー トイ... 2020.02.29 2020.09.06 パート
温泉へ行こう 温泉に行きたいけれど自粛するべき?今、私たちにできること コロナウィルスの流行で、あらゆる所で自粛、そしてコンサートやスポーツも中止が相次いています。 感染力の強いウィルスなので仕方ないです。 一番恐ろしいのは終焉が見えないこと。 この状況がいつまで続くかわからないわけです。 ... 2020.02.26 2020.09.06 温泉へ行こう
認知症 60代でも認知症になる、仕事が覚えられない恐怖 仕事が覚えられない恐怖と闘っています。 レジや品出しの仕事で困ったことはありませんでした。 私ができないのはサービスカウンターの仕事です。 ちゃんと覚えてできるようになったこともいくつかありますが、普段あまりない仕事が覚え... 2020.02.20 認知症
パート 50代の転職 あと10歳若かったら行動に移せたかも。 私は、独身時代は何回も転職しました。 いろんな会社に勤めて、いろいろな経験ができたことは良かったと思います。 現代の若者は転職があたり前になっているようですね。 より良い待遇を求めての転職はありだと思います。 50代... 2020.02.18 2020.09.06 パート