はじめまして~ブログの中の人はこんな人です!
おひとり様の老後
折れそうな気持ちをやっつける!推しは心の免疫なり
新型コロナとの闘いも、かれこれ一年になります。
感染が収まり、やれやれとほっとした昨年の秋でしたが、コロナはしつっこくてまだまだ先の見えない闘いになりそうです、
見えない敵と闘うことが、こんなにきついものだと身をもって感じま...
弱っていく心、せめて身なりだけでも整えたい
昨日は寒くてベッドに入っても、なかなか眠れませんでした。
寝不足気味です。
そして緊急事態宣言が発令されそうで、やっぱり重い気持ちになります。
私はエッセンシャルワーカーなので、テレワークもできないしお休みにもなりませ...
いつもと違う年末年始、寂しい一年だった
今朝、家を出る時はけっこう雨が降っていました。
いつもは雨だと気がめいり仕事に行きたくなくなるのですが、今日はラッキー、これは恵の雨だと思ってしまった。
こんなこと言ったら上司に怒られるけど、雨だと客足が遠のくからです。
...
大きなチキンを頬張る、クリぼっちな夜
メリークリスマス!
今日は、予想通りとても忙しくて、クタクタ。
またまた背中が痛いです。
こんな日は、何も作りたくない。
大きなフライドチキンを頬張るクリぼっちな夜
クリぼっちとはクリスマスにひとりぼ...
年末年始はうちごもり決定、シニアの必須アイテムはこれ!
コロナ感染者の増加が止まりません。
先ほどの緊急地震速報にもびっくりしました。
怖い世の中だ・・・
今年の年末年始はうちごもり決定です。
と言っても私は大晦日まで仕事、そして二日から仕事です。
お正月休みは一応...
三浦春馬さん「天外者」観てきました。マスクの下はグショグショに・・
三浦春馬さんの遺作、「天外者」観てきました。
この映画は、絶対に見に行こうと決めていてムビチケという前売り券も初めて購入しました。
ムビチケってカードみたいな前売り券なのですが、二日前にネットで座席を予約できます。
...
今日も老前整理、明日いなくなってもいいように
今日は日曜日なので礼拝に行きました。
今日はみんなでおにぎりを食べて、その後教会の大掃除をしてきました。
私は窓ふきを担当したのだけど、汚れていた窓がピカピカになるのを見て最高に気持ちよかったです。
掃除嫌いの私ですが、今...
コロナが憎い!認知症母、会えなくなると会いたくなる
母が大腿骨頸部骨折で手術をして今日でちょうど一週間。
コロナ禍の入院は、想像以上に厳しいものでした。
コロナが憎い!認知症の母、会えなくなると会いたくなる
コロナ禍の入院は、手術立ち合いもその後の面会も一切できないので...
シルバー人材センターのおじいさんの仕事っぷりに脱帽!いつか私も・・・
昨日は一時過ぎまで起きていて、睡眠時間は5時間ほど。
今朝はもう一度寝たい衝動にからわれました。
夫との暮らしでは夜更かしなんてできなかったので、現在は一人の時間を堪能できる夜更かしの時間が好きなんです。
だけど健康を維持...
65歳以降も働いた場合、年金は増えます。反映されるのはいつ?
60歳になって早一か月、もう60歳と思うのか、まだ60歳と思うのか、それでその後の生き方も変わってくると思います。
私は正直還暦を迎えた時に、もう60歳か~と思ったし、一気に年をとった気分になりました。
先日60歳を過ぎ...
「捨てないで」認知症母の言葉が耳から離れない
今日の午後に母の大腿骨の手術が行われました。
さきほど、妹から手術が無事に終わったという連絡があり、ホッとしています。
捨てないでと言った母の言葉が耳から離れません。
母は、まだらぼけってやつで、おかしい時と正常な時が...
認知症母 大腿骨頸部骨折、コロナ禍の入院は大変です
昨日は朝8時に家を出て、夜8時に帰宅。
もうクタクタになりました。
認知症母の大腿骨頸部骨折、コロナ禍での入院は大変です。
恐れていたことが起きました。
まさか自分の母が骨折するとは思ってもいませんでした。
先...
スリーハンサムズライブ、60代は一年がとっても貴重
昨日、スリーハンサムズのコンサートがありました。
例年行われているコンサートへは欠かさずに行っていたのですが、今年の夏の公演はやはり延期になっていました。
スリーハンサムズとは?
元NSPの中村貴之さん、平賀和人さん、元ふ...
大家族石田さんチ、別居継続中 子育て終えた夫婦の今
大家族石田さんチ、久しぶりの放送でした。
以前からこの大家族が好きで欠かさずに見ていました。
7男2女、子供9人よく育てたと思います。
この番組では、家族愛が見れます。
家族っていいなぁといつほのぼのした気持ちになり...
明日は我が身?64歳女性路上生活者の死
今日は身体がだるく頭も痛い。
不調です。
仕事をしながら早く家に帰りたくて仕方ありませんでした。
身体が不調だと、家にこもっていたいとすごく思います。
ステイホームできること、実はとっても幸せなことかもしれません。
...