老後資金を稼ぐ 50代でも今すぐできる副業5選、私もやってます 今日で7月も終わりです。 どうもコロナウイルスは長引きそうです しばらくは油断ができないですね。 やはり不要不急の外出は控えてステイホームがいいかも。 今日もまた職場で大きなミスをしました。 老眼鏡を忘れてしまって... 2020.07.31 老後資金を稼ぐ
パート 専業主婦に戻れるならそれが幸せ 今日40代の同僚がパートを辞めました。 数年は一緒に働いていたと思います。 辞める理由は、身体の不調です。 たぶん更年期障害だと思うのですが、あらゆる不調をうったえていました。 最後は腱鞘炎になりました。 腱鞘炎は... 2020.07.30 パート
熟年別居 熟年別居その後、帰って来いと言わなくなった夫 今日は、仕事帰りに歯医者に行ってきました。 コロナの影響か最近はいつもすいています。 通っている歯医者は、元わが家の近所です。 もう10年くらい通っています。 やっと元わが家の前を通ってもドキドキしなくなりました。 ... 2020.07.29 熟年別居
熟年離婚 熟年離婚したい、まず住む場所の確保。公営住宅に住むのもあり 熟年離婚、まず住む場所の確保 熟年離婚は貧乏な老後のスタートラインと言えると思います。 夫と別れたい、一緒にいるのが苦痛、第二の人生をおくりたいと悶々と毎日を過ごされている方もいるかもしれません。 コロナの影響で、旦那... 2020.07.27 熟年離婚
母子家庭の暮らし コロナ禍のお盆がやってくる、帰る実家やふるさとがないのは、やはり寂しいです。 今日は雨が降ったりやんだりのお天気、その降り方はスコールのようで日本は、まるで亜熱帯地方になったような気がする、今後も異常気象が心配になります。 コロナ禍のお盆がやってきます。 今、夫の元を出てのアパート暮らし、お盆... 2020.07.26 母子家庭の暮らし
認知症 やだやだ!着替えを嫌がる認知症母のこと、医師に相談しました 認知症の親を介護されている方のブログを、時々拝見しています。 同じような症状に、思わずうなずきます。 現在の母もこんな状況です。 ・薄暗い部屋にいるので朝なのか夕方なのかわからなくなっている ・冷蔵庫にある甘いも... 2020.07.25 認知症
ダイエット 体験してわかった!50代の糖質制限ダイエットは、リバウンドする 糖質制限ダイエットに挑戦している方は多いと思います。 ライザップから流行りだして、すっかり定着したダイエット方法です。 50代の糖質制限ダイエットはリバウンドする 30代や40代の頃と同じものを食べていても、や... 2020.07.22 ダイエット
ひとりごと 三浦春馬さんロス、母子家庭の悲劇 今日は職場に行ったら、なんだか重い雰囲気、同僚が暗い顔していました。 あらゆる年代に広がっている三浦春馬さんロスです。 「もうショックで立ち直れない」 「悲しすぎる」 「舞台を見に行きたかった」と、みなそれぞ... 2020.07.20 ひとりごと
ひとりごと 三浦春馬さん、あの笑顔の裏に・・・ 梅雨時のウツウツ状態のこの時期に衝撃的なニュースが飛び込んできました。 衝撃的な訃報でした、三浦春馬さん、なんでよ~? すべて順調にいっているような俳優人生でした。 私は「僕のいた時間」が大好きで、今までで一番好き... 2020.07.18 ひとりごと
おすすめユーチューバー 60歳のユーチューバーに癒される、わくわくみちキャンらいふ ますみさん 今日も雨、よく降りますね。 今年は梅雨らしい梅雨です。 コロナの収束が見えないこと、降り続く雨に心が沈みがちになります。 (ホントにウツウツしちゃう) 私が仕事から帰宅後にまずアイスコーヒーを飲みます。 そして... 2020.07.17 2022.03.06 おすすめユーチューバー
熟年別居 熟年別居していたブロガーさん、おめでとうと言いたい 今日もヘトヘトで帰宅。 でも仕事ができること、たとえボロアパートでも自分の城があることに感謝しつつ、アイスクリームを食べて元気になりました。 先ほど50代の生き方カテゴリーで、懐かしい方のブログを拝見しました。 7月にブロ... 2020.07.16 熟年別居
熟年別居 熟年別居その後、ブログで食べていくのは可能? ブログ村から来ていただいている方はほとんど、ブロガーの方だと思います。 皆様はどんな目的でブログを書いていますか? ・老後資金の足しに ・お小遣い稼ぎ ・自分の備忘録 ・ボケ防止に? ・愚痴を吐き出したいから ・自... 2020.07.14 熟年別居
介護 母の介護でうつ病に・・・うつ抜けのきっかけは? アラカン同僚が母親を亡くしたのは、今年の3月のこと。 自宅で母親を介護していたので、それはそれは大変で何度も早く介護を終えたいって思っていたそうです。 死んじゃえば?なんて言葉もでるほど、母親とは喧嘩ばかりしていました。... 2020.07.13 介護
老後貧困 別居中の夫は67歳、無年金無保険でもなんとか生きています 別居中の夫は67歳になりました。 無年金無保険でもなんとか一人で暮らしているようです。 特別定額給付金10万円、私はほぼ借金を返しました。 この10万円、無年金無保険の夫はかなり助かったのではないかと思います。 ... 2020.07.12 2022.01.26 老後貧困
おひとり様の老後 アラカンお一人様の休日 孤独を楽しむ、ドンキに行ってきた 今日はアラカンお一人様の休日の様子を書いていきたいと思います。 朝はいつもと同じ6時に目が覚めたのですが、もう一度寝ました。 二度寝最高に気持ちいい! ベッドには今ニトリのNクールの寝具を使ってます。 ひんやりします、寒... 2020.07.10 2020.07.12 おひとり様の老後