断捨離

断捨離

夫の急死でわかった、60代で断捨離の大事さ。困るのは残されたもの

昨日、久しぶりに元わが家に行き、必要なものを持ち帰ってきました。 アルバム、VHSビデオテープ、そして過去の年賀状などです。 押し入れやタンスをあけると、懐かしい衣類がたくさんみつかりました。 10年前、こんなの着てたな~...
断捨離

71歳ぼっちで暮らす別居中の夫、風水的には最悪だった元わが家

雨予報が曇りに変わり、二時間ほどショッピングを兼ねて歩き回り、ドッと疲れてしまいました。 どこもすごい人出だったのです。 気が付けば、今日は土曜日。 人混みは、やっぱり苦手、でかけたことに後悔しました。 最近、また夫...
断捨離

母は反面教師!もったいないオバケを退治して毛皮の襟巻きを捨てます。

最近、どこにしまったか忘れる問題が多発していて、しょっちゅう探しものをしています。 これはなんとかしなければ!と気が付いたのは、やはりモノが多い。 使わないモノ着ないものが、部屋中にあふれているのです。 二年前に、亡くなっ...
断捨離

捨てるのが苦手、母から受け継いだ貧乏性を手放したい!

未だに物を捨てるのに罪悪感があります これは貧乏症なの? ケチなの? もったいないという気持ちが邪魔をして、捨てるのが苦手です。 一人暮らしをスタートして二年たちましたが、いらないものがどんどん増えてしまいました。 ...
断捨離

心がザワザワしたので、断捨離に励む

夏の疲れ?京都の疲れ? なんだかわからないけれど、心がザワザワしてきました。 年下のパート仲間に、指示される毎日が、むなしくなってしまったのです。 だからと言って、辞めるわけにもいかないし、転職も、もう嫌です。 食べ...
断捨離

夫を断捨離したら人生が大きく変わりました、これからも手放していく

読者の皆様は、自分の人生は好きですか? 最期の時に、あー幸せな人生だったと、幕を閉じることはできるでしょうか。 私は、これから何が起こるかはもちろんわからないけれど、今なら幸せだったと思えそうです。 夫を断捨離 ...
断捨離

月70000円で暮らす、ミニマリストかぜのたみさんの低コストライフ

最近、YouTubeでミニマリストの動画ばかり見ていたら、おすすめに出てくる動画がミニマリストばかりになりました。 ちょっと不思議に思ったのは、私が見たミニマリストユーチューバーは仕事も断捨離しているということです。 You...
断捨離

実家の断捨離、高額の着物も捨ててくれたお嫁さんに感謝

母が亡くなって、もうすぐ半年たちます。 コロナ禍となり、すすむ認知症、生きていてもつらかった母を見送って、今となっては、一番良い時に旅立ったと思います。 母の葬儀の後、妹が言った一言に本当にそうだと思いました。 「一般...
断捨離

60代の妹がメルカリデビュー、母の遺品どうする?

今日も60代の妹の話です。 私たち、少し前までは本当に喧嘩ばかりしていました。 喧嘩はラインでします。 ラインはメールと同じようなもので、顔が見えないので、怒りにまかせてなんでも書けちゃいます。 お互いにどれだけ傷つけあ...
2022.01.09
断捨離

結婚生活23年で、私がどうしても手放せないもの

ゴールデンウイーク真っただ中です。 今日もいいお天気でしたね。 ステイホームのゴールデンウイークは、断捨離にうってつけではないでしょうか? でも、なかなかやる気スイッチが入りません。 いっぺんにやると疲れてしまうので...
断捨離

おひとり様の老前整理!別居直後に買った安物を手放していく

昨年の夏から老前整理を始めています。 記事もいくつか書いてきたけれど、なかなか進みません。 目標は、私がいなくなってもいいような状態にすること。 実家の断捨離を二回もして、大変なめにあったので、自分はちゃんとしておこう...
断捨離

男性の一人暮らしの悲惨な最期、別居中の夫はごみ屋敷で暮らしています

以前、遺品整理の特集をテレビで見ました。 男性の一人暮らしの遺品整理の現場は悲惨でした 部屋中に散らかったごみ、流し台の中は使った食器がそのままになっていて、カップラーメンやペットボトルなどが錯乱していました。 一人暮...
断捨離

シニアに人気急上昇のメルカリ、読みたい本はメルカリで買ってメルカリで売ってます

シニア世代にメルカリ利用者が急増中だそうです。 その理由は、断捨離に最適だからだということ。 シニア世代は、終活や生前整理を始める方が多く、出てきたいらないものたちを、業者に売るかメルカリに売るか比べつつも、賢く利用している...
断捨離

気を付けよう!貧乏になる部屋の特徴7つ

今日から二月、時間がたつのが早く感じませんか? やっぱり風の時代だからなのでしょうか? 年金5万円で暮らしている70代のパートさんがいます。 旦那さんが自営業だったので、国民年金です。 満額収めていないので、年金は夫婦二...
断捨離

進まない老前整理、元わが家の断捨離は誰がする?

久し振りの青空を見て、たくさん洗濯をしました。 今日は押し入れや本棚の整頓をしました。 進まない老前整理 読んでいない本はメルカリに出品しようかと思っていましたが、面倒でなかなか取り掛かることができません。 近所にブ...
タイトルとURLをコピーしました