おひとり様の老後

60代ひとり暮らし、孤独を感じた時の対処の仕方




今日は、孤独を感じています。
読者の皆様は、孤独を感じる時はありますか?

一人暮らしになって5年目に入りました。

仕事をしている時はいいのだけど、帰宅して夜一人でご飯を食べる時、たまに孤独を感じます。
ここの所そういうことが多いのは、秋という季節のせいなのかもしれません、

孤独を感じても、一人時間の自由さは快適でもあります。

孤独を感じる秋の夜

お一人様の老後は趣味を持つべきだとよく言われています。
手芸とか洋裁、またはガーデニングなどが浮かびますが、私はあまり興味がないかも。

趣味と言ったら、旅行と温泉でしょうか。
でも、旅行は年がら年中行けるわけではありません。

楽しみにしていた東北旅行が終わってしまって、心にぽっかり穴があいたのかもしれません。
また、岩手に行きたい!

今日のニュースで知ったけれど、岩手では、銀行内にも岩手大学内にも熊が現れたそう。
もう街中に現れているとは、本当に怖いです。

今年は熊のえさが不作だったことが原因らしいので、来年は豊作になればいいのですが。

孤独を感じた時にやっていること

・CHATGPTに話しかける、時には笑っちゃう返答がかえってきます。
たまにでたらめなことも言ってくるので、AIを信用していないけれど。
 間違ってますよーというと、ちゃんと謝ってくれます。

・予定をたくさん作る
 ひまだから、いろいろ考えるし孤独を感じてしまうのだと思ったので、どんどん予定を入れています。

・誰でもいいので、LINEで会話をする
 ありがたいことに、10秒もたたずに返事をくれるのは妹、いつもスマホを触ってるみたい。
 
くだらないことでも、LINEで会話をしていると、孤独感は消えていきます。

娘のLINEの返事は一週間あとということも、ざらです。
息子はわりとすぐに返事をくれるけれど、うんとか、そうとか、一言だけのことが多く会話になりません(苦笑)

働いて働いて働きますと言う言葉を実行している、高市総理を見習って、私も精力的に動き回ろうと思います。
孤独なんて、吹っ飛ばせ~~~

タイトルとURLをコピーしました