未分類

職場で笑われる!つらいことっていうのは、どこにでも転がっている




もしかしたら年寄り扱いされているって思う、最近での職場のこと。
また些細なことで失敗をし、年下のパートさん二人に笑われてしまいました。

こんなに仕事ができない自分に、情けなくなるけれど、心の中では、あなたたちも年を重ねたらこうなるのよーと叫んでいます。
情けないけれど、脳の衰えは仕方ないことで、受け入れるしかないです。

本当は青果を希望してました、頭を使わないのは青果だと思ったからです。
前職場でも70歳以上の人が多いのは、青果だったのです。

それなのに、経験があるからと、最終的に配属されたのはレジでした。

つらいことっていうのは、どこにでも転がっているものさ

これは私の大好きなNSP天野滋さんの「お茶のいっぷく」の歌詞の一部です。

お茶のいっぷく、NSP、天野滋さん
このブログのタイトル、お茶の一服は、今は亡き天野滋さんの曲です。 このお茶の一服という曲が好きで、ブログ名に使わせていただきました。 お茶のいっぷく、NSP天野滋さんは天国に 天国の天野さん、許してください。 天...

どうにも辛くって、君に会いに行くよ、お茶のいっぷく入れてくれるね?と続きます。
生きていれば、やはり辛いことってたくさんあります。

本当にいろんな所に転がっているって思います。

お茶のいっぷくの歌詞の中では、つらいことがあった時は、彼女の元にお茶を飲みに行くとあります。
きっとホッとできる空間なんだろうと思います。

私はNSPのライブに行くのが楽しみだったけれど、大好きな中村貴之さんは亡くなってしまいました。
6月紫陽花の季節には、毎年、鎌倉でライブをしていたので、今の時期はどうしても思い出してしまいます。
あたりまえのように、毎年でかけていたあの頃が懐かしいです。

でも、亡くなってしまったので、終わりが来てしまいました。

ホッとできる場所

今の私のホッとできる場所は、ワンルームのこの部屋。
夏に向けて、部屋を整えています。
木目のウレタンマットに交換したら、部屋の雰囲気がガラッと変わりました。
痛んだまな板も買い替えました。

辛いことがあっても、嫌なことがあってもホッとできる自分だけの空間です。
そして旅にでる計画を練るのが、何よりも楽しみ。

年寄り扱いされても、笑われてもいいやーと、小さなプライドさえ捨てることにしました。
これから永遠に続くであろう一人暮らし、自分の身と心を守るのは自分自身だと肝に銘じています。

60代一人暮らし、自分の身は自分で守る
モデルナワクチン二回目の副反応に苦しんだ一日でした。 今日は一歩も外へ出ずに、誰とも話していません。 孤独と熱との戦いでした。 ずっと寝ていたけれど、やっぱり一人でいると不安になるものです。 60代一人暮らし、自...
タイトルとURLをコピーしました