おひとり様の老後

おひとり様人口増加中!女一人で生きていける時代に。




おひとり様人口が増加中

2030年には日本の人口の約半数がおひとり様になるという記事を読みました。

おひとり様と一口に言っても、独身の方、そして未亡人となられた方、離婚した方、私のように別居や卒婚した人などいろいろです。

これから顕著に増えていくであろうと言われているのがシニア女性のおひとり様だそうです。
年上の男性と結婚された方は、夫が先に逝く可能性も高いでしょう。

結婚は人生の墓場

結婚は人生の墓場だ、よく聞く言葉です。

なぜ墓場?
その意味として使われるのは、結婚すると自由でなくなるってこと。
時間もお金も自分一人で自由に使えなくなります。

30代既婚男性のあるアンケートで、結婚は人生の墓場だと思う第一位の理由は、ダメ嫁をもらったことでした。
嫁選びに失敗したと。

ダメ嫁と言われる理由まで書いてありませんでしたが、嫁は嫁で旦那デスノートにせっせと書き込みをしている人もいます。

恋愛中は、あばたもえくぼという言葉がありますが、すべてがよく見えてしまいます。
結婚してみて初めて相手の本性がわかるなんて場合もあると思います。

全くの赤の他人、育った環境の異なる二人が、一緒になって、すべてがうまくいくはずがないのです。
どこかで目をつぶるとか、どちらかが歩みよるとか、時には我慢も必要だと思います。
私の場合は失敗しているので偉そうなことは言えませんが。

女一人で生きていける時代になりました。

昭和の時代よりも離婚を選ぶ人が確実に増えています。

昔は離婚なんてとんでもない、我慢すべきというイメージもあったのだと思います。
現在はバツイチという言葉で、マイナスのイメージもありません。

熟年離婚が急激に増えたのは、年金分割制度ができてからだそうです。
その制度ができる前は、やはり経済的なことが理由で、離婚を踏みとどまる人が多かったのだと思います。

私は夫と別居して、劇的に変わった生活を楽しめるようになりました。
一人は自由です。

そして、一人旅を始める方も増えているそうです。
私も今年は北海道一人旅を計画中です。
いつ行こう?安いプランは?なんて、計画を練っている時間がまた楽しいです。

おひとり様を謳歌している私の愛読本を紹介します。
最初の一人旅は京都へ、テーマを決めていなくて、失敗だったとのこと。
次回からは、テーマを決めて一人旅を楽しむようにしたそうです。

たとえば京都では、パンの食べ歩き、そういえば京都って、美味しいパンの激戦区とのこと。
美味しそうなパン屋さんがたくさんありました。

最近は、電子書籍でコミックエッセイをよく見ています。
おずまりこさんの漫画は、とっても癒されます。
野菜レシピも参考になりました。

タイトルとURLをコピーしました