老後の暮らし 64歳妹がシルバー人材センターで、仕事を始めます。 街はすっかりクリスマスムード、あちこちでイルミネーションがキラキラと輝いています。 12月は、私にとっては労働の月、スーパー業界で働きはじめて17年目、忙しいのがあたりまえになっています。 でも、最近は、脳の老化の加速を感じてい... 2024.12.06 老後の暮らし
おひとり様の老後 終の棲家問題、住んでみたい団地は「団地のふたり」の聖地でした。 今週末には、また寒くなるらしい。 いよいよ本格的な冬に突入しちゃうのでしょうか。 来年からどこに住もうかなーといろいろ考えています。 終の棲家はどこにする? 64歳、もうそんなに引っ越しはしたくない、今度住む場所... 2024.12.05 おひとり様の老後
私のイチオシ 自分を励ますためにポチる、今年買ってよかったものたち 夫の死から、一か月たちました。 連日のように、マイナスの言葉をブログでも吐き出してきて、すみません。 自分の機嫌は自分でとる これ、ずいぶん前からわかっていたけれど、ここ最近はどん底の精神状態の中で、もがいていました。... 2024.12.04 私のイチオシ
おひとり様の老後 未亡人の心境?どこにいても孤独を感じています。 狭いワンルームマンションの片隅に、夫の遺品の山(書類)が置いてあります。 その書類を一つずつ見ながら、どんどん捨てていこうと思っているけれど、どうにもやる気がしません。 その書類の山の中には、夫の走り書きがたくさんありました... 2024.11.18 おひとり様の老後
おひとり様の老後 ストレスと心労で爆発、妹からの嬉しい知らせ 夫の後始末は、子供たちに迷惑をかけないで一人で頑張ろうと決めていました。 ここに来て、もう疲れ果ててしまい、爆発してしまいました。 一人で抱え込んではだめ 自分でもわかった、精神がおかしくなっていくのが。 誰かに聞い... 2024.11.09 おひとり様の老後
おひとり様の老後 あと何年?人生の思い出作りには、タイムリミットがある 今日は、午前中に一時間ほどウォーキングしてきました。 長袖では汗ばむほどで、帰宅後半袖に着替えました。 暑い暑い夏を乗り越えて、今が一番の行楽日和かも。 今日も横須賀市内の繁華街は高齢者であふれていました。 最近、ブ... 2024.10.23 おひとり様の老後
老後の暮らし 60代親友が薬漬けに?!睡眠薬依存症になっていた母を思い出す 10月もすでに後半、過ごしやすい日が続いています。 あと二か月と10日で今年が終わってしまうなんて、早すぎる! やっと旅の疲れがとれました。 今回一緒に旅した親友は一歳下の63歳、コロナ前に一度旅行に行ったので... 2024.10.22 老後の暮らし
温泉へ行こう いきなりトラブル、特急あずさで清里高原へ行ってきました! 昭和時代に流行った、狩人のあずさ2号が好きで、いつかのってみたいと思ってた特急あずさに乗って、清里高原へ行ってきました。 現在8時ちょうどのあずさ2号は、存在しないらしいですが、私が乗ったのは10時ちょうどあずさ13号。 ... 2024.10.19 温泉へ行こう
老後の暮らし 恐るべしフレイル、股関節手術で未だに復帰できない50代同僚 今年一月に、仕事に復帰した私ですが、私と入れ替わるように、長期休暇に入った同僚がいます。 年下だけど、とっても優しい先輩で、手取り足取り教えてくれた頼りになる女性でした。 腰の痛みを訴えている同僚は多いけれど、彼女もその一人... 2024.10.16 老後の暮らし
おひとり様の老後 国民年金「月6万円」になる見込みのおひとり様、最低でも○○円必要?! 来年65歳になる私は、年金受給をスタートさせるか、繰り下げ返済をするか、未だに決めかねております。 もらえるものは、さっさともらっておいた方がいいと思ったり。 あまりに少ない年金なので、やっぱり少しでも金額が増えた方がいいし... 2024.10.15 おひとり様の老後
パート 人生最後の職場にしたい、30代女子に怒鳴られる やっと三連休が終わります。 連休は嫌いです、いつもにも増して忙しくなるからです。 ここの所、大人の休日俱楽部に興味を持ち、その動画ばかり見ています。 新幹線乗り放題で、5日間18800円というパスを利用して、いつか東北へ行... 2024.10.14 パート
おひとり様の老後 家庭内別居を始めていた60代妹、共に勤務していた日本橋でランチ どんよりした天気の今日、双子の妹と東京でランチをしてきました。 会うのは約5か月ぶり、来週、入院手術を控えている妹ですが、思ったより元気そうで安心しました。 家庭内別居を始めていた妹 妹からいつも聞かされていたのは... 2024.10.10 おひとり様の老後
おひとり様の老後 私が別居して良かったと思う瞬間、ワクワクする一人暮らし 今日は冷たい雨の一日、半袖を着ている人もいれば、すでにダウンを着てニット帽をかぶっている人もいました。 明日はどうなんだろう? この先の気温が読めません。 別居して、11年目に入りました。 10年なんて、あっという間ですね。... 2024.10.09 おひとり様の老後
パート 生きていれば嫌なこともある、これからはボッーと生きることにしました、 昨日、パートの仕事中に嫌なことがありました。 いろんなお客様がいるのは、わかっていたけれど、昨日のクレーマーには、ほとほと頭にきました。 「自分の非を認めて、謝れ」と言い放ったのです。 自分に非はないと思っていたけれど、面... 2024.10.08 パート
老後の暮らし 大家族石田さんチ2024、9人育てても、最後は一人暮らしの千恵子さん 毎年放映される大家族石田さんチ、昨晩放送されました。 ご覧になりましたか? 密着27年?すごいですね、いろんなことがあったけれど、毎回楽しみに見ています。 今年も、見た後、ほのぼのした気持ちになりました。 夫婦円満別... 2024.10.06 老後の暮らし