ブログ ブログを書けなくなる日、読者さまに感謝。 最近は、ブログがさらさらと書けなくなりました。 ブログを書くことがルーティン化していて、どんなに疲れていても、書かないと一日が終わらない気がしてしまうのです。 書く内容については、だいたいその日の朝にひらめきがあって、それを... 2025.02.13 ブログ
ソロ活 お家でソロ活、60代でも感動したネットフリックスの映画たち 子供たちは、相変わらず忙しそうで、連絡一つよこさず。 自分たちが幼少時代過ごした実家のことなんて、どうでもいいようで。 売れるまで、一人で頑張らねば。 現実逃避したくて。 職場でもいろいろあるし、何かとストレスがたま... 2025.02.12 ソロ活
未分類 リサイクルショップで売られていたおひな様は980円、わが家のおひな様にそっくり 現在、職場の売り場はバレンタインコーナーが、盛り上がっていますが、それが終われば今度はひな祭りです。 ひなあられを買われていくお客様もチラホラいらっしゃいます。 ひな祭りの声を聞くと、いっきに春が近づいてくる気がします。 ... 2025.02.11 未分類
未分類 シニア世代、慣れないことをするとこうなります。 ずっと休会していたチョコザップに、今月から復帰しました。 仕事に行く前、仕事から帰ってきてからと、先週は毎日のように行き、行った日はカレンダーに印をつけていました。 筋トレは、精神力を鍛えると知って、豆腐メンタルを手放したい... 2025.02.10 未分類
おひとり様の老後 交際費ゼロ!友達を減らすことが究極の節約術? 今日は、お休みで午前中は教会へ。 その後、ブラブラと散歩してきました。 昼食は、松屋の牛丼を食べました。 スーパーで冷凍を買ってますが、一つ320円くらいするので、こちらを買った方がお得です。 いつも買っているの... 2025.02.09 おひとり様の老後
おひとり様の老後 人生プラスマイナスゼロの法則は、きっとある! 公私ともども、壁にぶち当たっています。 プライベートでは、元わが家を売却するのに、さまざまな問題が発生していること。 仕事上では、またまたWEB関連の処理がわからなくて、四苦八苦していること。 悩みの種だった夫が、この... 2025.02.08 おひとり様の老後
老後の暮らし 悩む~~。64歳で、仕事も住まいも失うのは怖すぎる 最近空を見上げることが多くなりました。 現在、住んでいるワンルームは窓が二つあり、ベッドに寝ころんで空をボーっと眺めている時間が好きです。 天に召されて会えなくなった人、もう一度会いたい人って誰だろう?と考えてみたら。 母... 2025.02.07 老後の暮らし
未分類 「癌と闘わない」吉野実香さん、ありがとうございました 夫急逝から、3カ月半たちました。 年末年始は、今までになく孤独を感じましたが、3カ月もたつと寂しいという感情は消えました。 夫とよくすれ違った道では、時々、最近会わないなーと思うことも。 あ、夫はもうこの世にいないんだと、... 2025.02.06 未分類
ソロ活 息子にドタキャンされる、「子供はあてにできない、あてにしない」 今日は、息子が帰省する予定でした。 エアコンのフィルターを外してもらったり、ビデオデッキの接続など、自分ではできないことを頼むつもりでした。 そして、市営墓地に一緒に行き、久しぶりにお墓参りと名義書き換えもしたかったので... 2025.02.05 ソロ活未分類
老後の暮らし 高齢者にも人気のUR賃貸住宅、希望の場所に入居は厳しそう 最強で最長の寒波が到来、横須賀は午後から雨がシトシト、さむかったです。 八潮市の道路陥没、本当にお気の毒で、早く救出してあげてほしいです。 どこで道路の陥没が起こるかわからないと、メディアでは言っていたけれど、怖いです。 ... 2025.02.04 2025.02.05 老後の暮らし
未分類 60代で腹をくくって、好き勝手に生きる「女80歳の壁」 精神科医和田秀樹さんの○○歳の壁シリーズは、ベストセラーになっているそうです。 つい最近、女80歳の壁が発刊されました。 80代?まだ先のことだと思っていたのですが、その本を紹介する記事を読むと、ふむふむとうなずくことがたく... 2025.02.03 未分類
老後の暮らし 秋から年金生活、双子でもまったく違う人生を歩んでいる私たち 天気予報通りに雨が降り、今日は震えるほど寒い一日でした。 仕事は休みだったので午前中は教会へ。 今日は食事会があったので、教会の仲間が作った牛丼をいただいてきました。 人が作ったご飯って、なんて美味しいのでしょう、そしてデ... 2025.02.02 老後の暮らし
未分類 あまりにも少ない年金だから、働けなくなる日が怖い 節分は明日なのに、今日から大量の恵方巻の売り出しが始まりました。 買われていく方が多い事、多い事、 明日は、悪天候予報だから、今日? 日本人はつくづく行事を守る人が多いって思います。 単に美味しいものが食べたいだけかもで... 2025.02.01 未分類
未分類 夫が残した負の遺産、水道工事に○○円!また頭を下げないとならない 元わが家を売りに出して、もうすぐ2カ月になります。 なかなか簡単には売れないものですね。 世の中、そんなに甘くはないようです。 夫が残した負の遺産 夫はカード払いが嫌いで、クレジットカードは使っていませんでした。 ... 2025.01.31 未分類
未分類 夫の遺品の中から、義両親の通帳が出てきた!あきらめるしかない? やる気にならずに放置してあった夫の遺品整理を、再び始めました。 今年の5月に更新したと思われる免許、もう71歳だったので、講習を受けていたようで、わりと良い点数でした。 免許証の写真が、もうホントに老けたお爺さんで、息子... 2025.01.30 未分類