介護

モラハラ夫の命令で、義父の介護をする、死ぬほど嫌だったオムツ替え




今から25年前、義父の介護を経験しました。

義父は、末期の肝臓がんを患い、3カ月の闘病の末、亡くなりました。

私は、当時37歳、自分でもよくあんなことできたなと思います。
あの時代は、現在のように介護制度もなく、介護ヘルパーもいなかったので、介護は家族の役目だったのです。

モラハラ夫の命令で、義父の介護をする

私はその時、専業主婦だったので、毎日義父が入院している病院に行き、介護をしました。
まず本当に苦痛だったのが、おむつ替えです。
義父だっていやだったと思います、30代の嫁におむつをかえてもらうなんて。

毎回、何しやがるんだ、やめろと怒鳴られながら、泣きそうになりながらやっていました。
ベッドの横に、簡易トイレがあって、そこに座らせるのも大変で、何度も一緒に倒れそうになりました。

そして食事介助。
病院食にあきた義父はなかなか食べてくれませんでした。
そばなら食べるというので、そばに変更してもらったこともあります。

そしたら今度はそばにあきて、大量に残します。
私にもったいないから食べろとすすめてきて、仕方なく食べたことも。

三か月が限界

モラハラ夫も、まるで任務のように、毎日お見舞いに行っていたので、ストレスも疲れもたまっていたと思います。
何を考えているのか、余命宣告を受けていた父親に怒鳴り散らしたことも。

娘は、当時幼稚園に通っていたのですが、幼稚園の後は、保育ママに預かってもらい、私は病院に通っていました。
とにかく神経も身体もボロボロになる介護で、夫も私も限界を感じていました。

義父にはガンであること、余命いくばくもないことは伝えていなかったのですが、なんの治療もしなかったので、もう自分が長くないことを悟ったようです。
どんどん生きる気力をなくしていきました。

頭痛がひどくなり、モルヒネを投薬することなってから、寝ている時間が増えていきました。
起きている時は、変なことばかり言うようになりました。

「そこが燃えているから、早くバケツに水を汲んできなさい。」

「窓側におじいさんがたっている。」

「俺の金とっただろう!金返せ!」等々不可解な言動を繰り返していました。

義父は74歳で、認知症の症状もなかったので、急に頭がおかしくなったのかと思いました。
そして、私が行くとすごく嫌な顔をして、決まっていうのは「あんた誰や?」「はよ、帰れ!」でした。

モラハラ夫に怒られるので、じっと耐えて病室にいました。

亡くなる前って脳に空気がいかなくなり、幻聴や幻覚が現れるそうです。
医者や看護師さんは、患者さんに幻覚や幻聴が現れると、死期が近いと悟るということです。

義父は、余命宣告通り、3カ月で亡くなりました。
正直、ホッとしました。

あれ以上、あの生活を続けていたら、私の精神が持たなかったと思います。

今は、ある意味良い時代になったと思います。
お金さえ出せば、介護ヘルパーさんがみんなやってくれます。

親と施設に入れて、まったく会いに行かない人が、なんと多いことか。
私が親の立場だったら、やはり子供には会いに来てほしいと思います。

タイトルとURLをコピーしました