最近、都内の温泉付きホテルが、何かと人気になっています。
温泉サウナ付きのビジネスホテルと言えば、ドーミーインが有名ですが、スーパーホテルもそれに続いて人気になっています。
わざわざ温泉旅行にでかけなくても、近場で温泉気分が味わえます。
スーパーホテルプレミア、武蔵小杉駅前に宿泊
武蔵小杉と言えば、駅前のタワーマンション群、いつも圧倒されます。
お昼過ぎに到着しましたが、すごい人の多さに驚きました。
人口の多い街というイメージです。
このタワーマンション群は、スーパーホテルの部屋からは、夜景がきれいでした。
どんな人が住んでいるんだろう?なんて、ボゥッーと眺めていました。
武蔵小杉の街中をウロウロして、16時すぎにチェックイン、スーパーホテルの特徴の一つですが、チェックインを済ませたら、まず枕を選びます。
部屋に備え付けの枕もありますが、このコーナーで、自分にぴったりな枕を選ぶことができます。
私はヒノキの匂いのする枕を選びました。
うーん、良いにおい!!
よく眠れそうです。
スーパーホテルのもう一つの特徴ですが、部屋の鍵も、カードキーもないのです。
部屋に入るための暗証番号をもらい、部屋に入る時に、番号を入力します。
出たり入ったり頻繁にする時は、ちょっと面倒に感じました。
以前、他のスーパーホテルに泊まった時、番号のメモを落としてしまったことがあるのですが、フロントにいえば、もう一度発行してもらえました。
ちなみにお風呂に入る時も、また違う暗証番号が必要です。
私の今回の部屋は、3階で、ナント!女湯の目の前でした。
おかげで、何度も温泉を楽しめました。
部屋の中には、お風呂への持ち運び用?可愛いかごがあり、こちらにバスタオル、タオルをいれて温泉に行きました。
こちらの温泉は、毎日、湯河原温泉からお湯を運んできてるらしい・・・
平日だったせいか、いつ行っても、私一人で、貸し切り状態でした。
中は、ちょっと薄暗さを感じましたが、気持ちの良い温泉でした。
今回泊まった部屋は、こちら、シングルルームです。
ちょうどよい広さで、大きな机が便利でした。
夕飯を買いに、夜の武蔵小杉へ。
徒歩5分くらいの場所に、富士スーパーがあって、そこでから揚げ弁当を購入してきました。
デザートにプリンアラモードを忘れずに。
温泉につかってから、テレビを見てのんびり、YouTubeも見れました。
ベッドは大き目でちょうど良い硬さ、ぐっすり眠ることができました。
翌朝は、楽しみにしていた朝食
広々としたカフェテリア、平日のせいかすいていました。
私の他に、男性のおひとり様が二人、高齢夫婦が一組、男性の二人連れが、朝食をとっていました。
目当ては、焼き立てのパンでしたが、焼き立てという感じはしなくてちょっと残念、それなりに美味しかったですが。
ベーコンと魚は、網焼きでどんどん焼いてくれて(スタッフが)焼き立てを食べることができます。
サラダバーは充実していて、種類多し、ドレッシングもいくつかありました。
スクランブルエッグ、ベーコン、ウインナー、から揚げ、煮物と幅広くチョイス、パンはクロワッサンとチョコレートデニッシュを選びました。
デザートは、スイートポテトにヨーグルトをかけていただきました。
ドリンクバーでは、牛乳とアイスコーヒー、ホットコーヒーを飲んで、お腹いっぱいになりました。
チェックアウトは10時だったのですが、都内で用事があったために、早々に引き上げました。
スーパーホテルプレミア、武蔵小杉駅前の一泊は、ゆっくりできて、とても癒されました。
また行ってみたいホテルです。