パート

60代パート、自分に甘く他人に厳しい人ばかりで嫌気がさす




最近の職場、ずっと何事もなく平穏だと思っていたのですが、またまた陰口をコソコソ聞くようになりました。

私はどこの派閥にも属していないので、二つの派閥のそれぞれから陰口をきくことになってしまいます。

404 NOT FOUND | お茶のいっぷく
60代一人暮らし、つつましく生きる

女性の多い職場は年代も性格もさまざまな人がいるので、いろいろあって当然です。

女性だけで50人はいるでしょうか。
私が苦手なのは、気が強くて自己中な人です。
長い時間一緒にいれば、性格もわかってきます。

全員と仲良く楽しくやっていくのはまず無理だと思います。
苦手な人とは、挨拶程度しか接しないようにしています。

自分に甘く他人に厳しい人が多くて嫌気がさします

ここ最近、耳に入ってくる陰口は、あの人さぼってばかりいる、もっと仕事しろっていうもの。
それを吹聴している女性だって、私の目から見ると上手にさぼっているようにみえます。

なぜ、他人のことばかり気になり、他人を裁くのか?
自分はどうなの?と言う気持ちになります。

みんな自分には甘いのです。
自分のことは棚においといて、他の人には厳しい目線をおくる。
そんな人が多いです。
私も人のことは言えませんが・・・
時々、損得をばかりを考えている同僚に嫌気がさします。

そんな中でも、誰の悪口も言わずにモクモクと仕事をしているパートさんも何人かいます。
与えられた仕事をきっちりやっている人もいます、これは性格の違いでしょうか。

女性が多い職場は更年期障害に悩む人も多いです。

イライラしたり、今日は調子悪そう、機嫌が悪いなと思ったり。
女ってめんどくさいって時々思います。

人の悩みって一番多いのは人間関係の悩みだと言われています。
私が14年間いる職場で学んだことは、相手が変わることを期待してはいけない、自分が変わるしかないということです。

70歳まではなんとしてでも働き続けたいので、嫌なことがあっても、多少は目をつぶって頑張るしかない。

タイトルとURLをコピーしました