ひとりごと

ひとりごと

「お暑うございます」真っ赤なサンドレスをきた女性の正体とは?

パート仲間が二人、病欠で休み、コロナかな~? レジは3台しかあいていなくて、いつも以上に長蛇の列になり、お客様のイライラも頂点に達していたと思います。 もう何を言われても、自分の仕事をしっかりやろうと思いながら、働いていまし...
ひとりごと

61歳のオリンピック選手、鍵を握るのは楽しむこと

126年で最も暑い7月だったそうです。 誰もが経験したことのない酷暑ってことでしょうけど、マスコミは人を恐れさせる言葉が本当に好きだと思います。 連日の酷暑、株価暴落、良いニュースがない中、気持ちがあがるニュースを見まし...
ひとりごと

不気味なオレンジ色の空、世界はちっとも平和じゃない

異常な暑さが続いていますが、皆様お元気ですか? さっき天気予報を見たのだけど、この暑さ10月まで続くのだそうです。 暑さ寒さも彼岸までは、もう過去のこと、お彼岸すぎても涼しくなることはないみたいです。 昨年もそう、10...
ひとりごと

メディアのお涙頂戴報道に、しらけてしまった

連日、夜通しパリオリンピックの競技の放送をしているようですが、皆様ご覧になっていますか? 私は、とてもとても起きていられず、朝起きてから結果を見ています。 日本人がメダルを獲得するのは、嬉しいけれど、しらけた気持ちもあります...
ひとりごと

お盆休み、子供が帰省しないのは寂しいこと?

暑い暑い7月、あっという間に8月になりそうです。 職場のスーパーでは、お盆コーナーが設置されました。 夏休みに入り、家族連れのお客様が増えてきました。 あと二週間もすれば、お盆がやってきます。 お盆休み、子供が帰...
ひとりごと

あの頃には戻れない、元同僚たちと女子会

昨晩は楽しみにしていた元同僚たちと女子会に行ってきました。 人気の焼肉店、店内は大盛況、予約していないと1時間待ちなんてざらのようです。 焼肉を食べまくって。 今回の女子会は私を入れて、5人。 元同僚ですが、その内二...
ひとりごと

大阪のばあばが好き!子供は正直です

今日は、久しぶりに娘宅へ、孫守りに行ってきました。 旦那さんが、出張で一日いないので、来て欲しいと招集がかかりました。 東京は暑い、本当に暑い。 横須賀も暑いけれど、さらに輪をかけた暑さに驚きました。 で、今日は娘宅でこ...
ひとりごと

別居するまでカルディも無印も知らなかった私、キムタク「はじめてのカルディ」

今日は、久しぶりにカルディに行ってきました。 木村拓哉さんの動画を見て、行ってみたくなったのです。 すごい再生回数のこの動画、かなり宣伝効果があったと思われます。 木村拓哉さんのファンというわけではないけれど、50代のキム...
ひとりごと

節約にならず、ベランダ菜園全滅!懲りずにポチったもの

今年も張り切って、ベランダ菜園を作って、チビチビ収穫して食べていたのです。 ところが、暑さのせいなのか、どんどん枯れていき全滅してしまいました。 野菜高騰対策 この暑さで、野菜がまた高騰するかも?と始めたベランダ菜園、...
ひとりごと

自分は自分と思っていても、時々フッとむなしくなる

昨晩は、地元で花火大会をやっていました。 通勤途中に、浴衣姿の娘さんをみかけて、気が付きました。 花火大会は良い思い出がありません。 新婚当時は、友人が家に遊びに来て、二人で花火を見に行ったのですが、夫より帰宅が遅くなって...
ひとりごと

この世は修行の場、早く人生を終えてあの世に行きたい

今日は、教会の祈り会に出席してきました。 60代女性3人と30代女性1人、祈り会の後、寿命の話になりました。 60代女性3人は、もういつ天国に召されてもいいという考え、私もその一人です。 だからといって死にたいと思っている...
ひとりごと

来年還暦に見えない!中森明菜さんの現在、相変わらず心に響く歌声でした。

シニアの皆さんは、若い時、どんな歌を聞いていましたか? 私は新御三家では、野口五郎さん、たのきんトリオでは、田原俊彦さん推しでした。 ザ・ベストテンという歌番組もよく見ていました。 昭和のあの時代が、とても懐かしいです。 ...
ひとりごと

コロナの次は地震多発?!南海トラフ地震の予兆なの?

昨晩、四国で震度6弱の地震がありました。 四国にお住いの読者さま、大丈夫ですか? 今年は地震が多発してます。 なんだか日本全国のあちこちで、地震が起きていて、怖いです。 震度5弱以上の地震が、今年に入ってから20回も...
ひとりごと

同い年の妹と喧嘩が絶えなかった理由、お互い我慢も必要

今日は、サンドイッチが食べたくなって、8枚切りのパンを買ってきて、玉子サンドを作りました。 食べながら思い出したけれど、夫は玉子サンドが好きで、よく作ってました。 最近は、また音信不通です。 連絡がないと、平和です、平...
ひとりごと

70歳まで勤めるつもりだったパートを辞めて1年、試練の多い1年でした。

どんなに疲れても、嫌なことがあっても、現在のパートは、絶対やめないぞーと自分に言い聞かせてます。 前職場を辞めて、1年たちました。 昨年の春、15年勤めたパートを、突然辞めることになったのは、人間関係のもつれが原因。 ...
タイトルとURLをコピーしました