おひとり様の老後

私のイチオシ

5年でこんなに劣化?60歳の私は顔がパンパンだった。

久しぶりに太陽を見た気がします。 アレルギーは持っていないはずなのに、天気がよくなると途端に目がかゆくなります。 あわてて花粉症対策の目薬を買ってきました。 今まで花粉症の症状がない人も、ある日突然なる人もいるそうなので、...
温泉へ行こう

お相撲さん姉妹?またやらかした~64歳湯河原の旅

先ほど、帰宅しました、横須賀にもどるとホッとします。 さて、64歳姉妹の私たち、高齢者あるあるでしょうか、またやらかしてきました。 梅の季節ということで、湯河原の街は、平日とは思えないほど、混んでいました。 ホテル四季...
おひとり様の老後

雪国のリゾートマンションが一万円!私にも買える不動産に住むシニア。

シニア向けの著書を立て続けに、出版されている精神科医和田秀樹先生。 確か私と同い年の64歳、YouTubeもやられています。 紙の本が売れなくなった今、シニア向けの本だけは好調だと聞きました。 それで、すごい数の本が出版さ...
老後の暮らし

60歳から入居可能、私が見たサービス付き高齢者住宅の暮らし

読者の皆様は終の棲家について考えたことはありますか? 老後はどこで暮らすかということ。 今は、仕事もしているので寂しいと感じることはあまりありません。 問題は仕事を辞めた後です。 おひとりさまの老後はいろんな面で不安...
老後の暮らし

悪口は脳を老化させる、手放したい10個の悪習慣

デビィ夫人の記事を読みました。 今月、85歳になったそうです。 85歳にはとても見えないですが、若さの秘訣について書かれていました。 それは毎日、感動すること。 美しく年を取りたいなら、一日10回感動することがおすす...
認知症

介護〇人の映画「ロストケア」を見て、将来が怖くなった

今日は、マフラーもいらないくらいに、ポカポカとした暖かい日でした。 これくらい暖かいと、体もラクです。 最近、amazonプライムやネットフリックスで映画を見ることにはまっています。 昨日は、おすすめに出てきたロストケアと...
おひとり様の老後

交際費ゼロ!友達を減らすことが究極の節約術?

今日は、お休みで午前中は教会へ。 その後、ブラブラと散歩してきました。 昼食は、松屋の牛丼を食べました。 スーパーで冷凍を買ってますが、一つ320円くらいするので、こちらを買った方がお得です。 いつも買っているの...
おひとり様の老後

人生プラスマイナスゼロの法則は、きっとある!

公私ともども、壁にぶち当たっています。 プライベートでは、元わが家を売却するのに、さまざまな問題が発生していること。 仕事上では、またまたWEB関連の処理がわからなくて、四苦八苦していること。 悩みの種だった夫が、この...
老後の暮らし

悩む~~。64歳で、仕事も住まいも失うのは怖すぎる

最近空を見上げることが多くなりました。 現在、住んでいるワンルームは窓が二つあり、ベッドに寝ころんで空をボーっと眺めている時間が好きです。 天に召されて会えなくなった人、もう一度会いたい人って誰だろう?と考えてみたら。 母...
老後の暮らし

高齢者にも人気のUR賃貸住宅、希望の場所に入居は厳しそう

最強で最長の寒波が到来、横須賀は午後から雨がシトシト、さむかったです。 八潮市の道路陥没、本当にお気の毒で、早く救出してあげてほしいです。 どこで道路の陥没が起こるかわからないと、メディアでは言っていたけれど、怖いです。 ...
2025.02.05
老後の暮らし

秋から年金生活、双子でもまったく違う人生を歩んでいる私たち

天気予報通りに雨が降り、今日は震えるほど寒い一日でした。 仕事は休みだったので午前中は教会へ。 今日は食事会があったので、教会の仲間が作った牛丼をいただいてきました。 人が作ったご飯って、なんて美味しいのでしょう、そしてデ...
老後の暮らし

70歳からの手ぶら暮らし、高齢ぼっちでお金がなくても不幸ではない

今日は、風が強くて寒かった~ 春が待ち遠しいです。 何かとザワザワしている世の中ですが、今はテレビから離れています。 とくにワイドショーは絶対見ません。 楽しみなドラマも今はなし。 YouTubeで、自律神経に良い...
おひとり様の老後

私は専業主婦に向いていなかった、これからも一人で生きていく

亡き夫の後始末は、まだ続いています。 しばらくは水道管工事の見積もりで、元わが家に出向く予定。 これが終わらなければ、元わが家は売れないようです。 来週は市営墓地に名義変更に行きます。 なんだかもう疲れてしまいました...
おひとり様の老後

将来、大阪へ行ってしまう娘、老後の面倒を見てもらうつもりはないけれど。

今日は、やっと休み。 休みの日が楽しみで、働いているようなもの。 そんなお休みも、ゴロゴロしているとアッと言う間に終わってしまいます。 午前中は教会へ行ってきました。 新しい方がいらして、それも60代の方、嬉しい! 同...
老後の暮らし

低年金者を圧迫する賃貸家賃の支払い、元わが家に住むべきだった?

元わが家へは、最近また足が遠のいています。 また落ち葉がすごいことになっているかもしれません。 ギャンギャンうるさかった周りの家の方たちは、今は静かです。 早く解体してくれないかなと思っていることは間違いない。 ...
タイトルとURLをコピーしました