未分類

高齢者の生きがいとは?アンケート結果、65歳私の場合




地元横須賀は、人口流出が続いていて、私が住んでる地域はまさに高齢化が進んでます。

私もその1人になってしまった。
先日、高齢者対象体操教室を見学に行きました。

見た感じ、70代80代が多いようで、60代の私は、なんか浮いてしまいそう。
まだこういう教室に参加するのは早いのかなと感じました。

高齢者290人に聞いた、生きがいは何ですか?

ヤフーニュースで興味深いアンケート結果を見ました。
高齢者290人に生きがいについて、聞いたもので、ランキング形式になっています。

生きがいとは、生きることの喜び、張り合い、生きる価値をさし、生きがいをもつことで、生活の質が向上し、認知機能や健康状態が改善すると言われています。引用 ヤフーニュース

65歳の私の生きがいって、なんだろう?と考えてみました。

・美味しいものを食べる
・仕事
・旅行
・孫と遊ぶ

今の私の生きがいは、この4つですが、ベスト10の中にすべて入っていました。

高齢者のアンケート結果の第1位は、何だと思いますか?

1位は趣味でした。
やはり趣味を持つことは、生きる楽しみになるのですね。

私の現在の趣味は、食べ歩き、旅行なので、それ以外をみつけたいとは思っているけれど、今はやりたいことがみつかりません。
老後の趣味は、自分が中学生くらいの時、ワクワクして夢中になったものがおススメだと聞いたことがあります。

中学時代にワクワクしたこと?

思い出してみると、当時は読書が好きで、とくに小説ジュニアという雑誌が好きでした。
小説を書いて、小説ジュニアの公募に応募しようと思ったのですが、結局はやめました。

今、思い出してみると、日記を書いたり、小説を書くことに、ワクワクしていた気がします。
現在、毎日ブログを書いています。
どんなに忙しくても、書かないと一日は終わりません。

と、いうことは、ブログも一つの生きがいになっているのだと思います。

気になるアンケート結果

1位  趣味の時間
2位  夫婦や子供、家族との時間
3位  とくになし
4位  仕事をしている時
5位  孫との時間
6位  健康であること
7位  スポーツをしている時
8位  旅行
9位  日々、穏やかな生活をおくること
10位 食事の時 引用ヤフーニュース

毎日が発見ネットに連載しています。
よろしかったらご覧ください。

別居中に孤独死したDV夫。法要もない一周忌にせめてお墓に行ってみると、そこには.../chii
別居中の夫が、元わが家で孤独死してから、一年たちました。 昨年の今ごろは、家の後片付け、名義書き換え、公的手続き、遺産相続の手続きなど目の回る忙しさだったことを思い出します。 元わが家も売却し、すべて終了したと思っていましたが、まだ確定申告が残っています。 自分では難しそうなので、税理士にお願いすることにしました。 【...
タイトルとURLをコピーしました