息子にドタキャンされ、一人で過ごす休日でした。
今日は、誰とも話していないかも?
いや、銭湯で二人のお婆さんと会話しました。
会話ってほどの会話ではなかったけれど、一応話したことにはなります。
スーパーのレジ係の人に、ポイントカードはありますか?はい、これも一応話したことになるのだろうか。
茶飲み友達が欲しい。
銭湯で、私よりちょっと年上の女性が、友達をみつけて、○○さーん時間あったらお茶飲んでいかない?と誘っているのを見て、いいなと一瞬思いました。
誰かと話したい時に、お茶のみに行かない?と気軽に誘える友人が、近所にいたらいいのにと、時々思います。
ママ友とは一人のみ、付き合いを再会しているけれど、正社員だし、90過ぎのお姑さんを介護しているので、気軽に誘えないのです。
かつては、徒歩15分くらいの場所に、同い年の未亡人の友人がいました。

60代おひとり様、また一人友達を失う
コロナ禍になり、友達と疎遠になっていた私ですが、その中の一人と、昨年秋から会うようになっていました。
63歳未亡人、持ち家あり 生活は安定していても働きたい
でも・・本当のことを言うと、きつい性格が苦手でした。
彼女も...
彼女は仕事もしていないので、大きな家に一人で住んでいて、手持ち無沙汰だったのだと思います。
よく、お茶のみにおいでよと誘ってくれました。
お茶だけでなく、手料理もごちそうしてくれて、それがまた美味しくて、本当によくしてもらいました。
今度まぐろ食べに行こう、東京九州フェリーで九州に行かない?といろいろ誘われました。
仲良くできたら、きっと楽しかっただろうに。
でもあわなかったのです。
会うと忠告や説教ばかりで、嫌になってしまって、もう会うのをやめました。
友達にダメ出しされ続けるのは、良い気持ちがしなかったからです。
近所に茶飲み友達が欲しいけれど、誰でも良いってわけではないってことです。