老後の暮らし

きょういくきょうよう、今日の用事は整形外科でリハビリ




もうすぐ65歳になる私ですが、同い年の妹の所へは介護保険証が届いたらしい。
東京は、なんでも早いのか、横須賀はまだ送られてきません。

介護保険証を持つ年齢になったとのかと、しみじみと老いを感じます。
そして病院嫌いの私が病院通いするようになるとは・・

きょういくきょうよう

きょういくきょうよう(今日行くところがある、今日用事がある)は、シニアにとっておなじみの言葉となりましたが、定年後の暮らしを充実させるには重要なことなんだそう。
最近はそれにちょきん(貯筋)が加わったようです。

私は暇をもてあますと、ろくなこと考えないので、なるべく予定を作るようにしています。
何年か前まで、手帳を買って書いていましたが、今はカレンダーに書き込み、壁にはってあります。

10月の予定は、女子会、健康診断、お墓参り、東北旅行と書き込んであります。
女心と秋の空と言いますが、天候がコロコロ変わるので、それによって予定も変わると思います。

今日の用事は整形外科

予約時間に行くと、今日も待合室はぎっしりと満席でした。
インフルエンザの予防接種を受けている方もいました。

整形外科でも予防接種ができるとは、驚きました。
10分くらい待って、リハビリ室へ。

背筋を伸ばすストレッチを二種類したのですが、なんだか物足りない感じ。
えっ、これで終わり?という感じであっさり終わりました。

仕事が休みの日は、痛みがひいてきたので、解放に向かっていると思います。

仕事から帰宅後が一番痛いと相談した所、筋肉をたくさん動かした後は一番痛くなるとかで、その時にストレッチをするように勧められました。

その通りやってみます。

タイトルとURLをコピーしました