一か月ぶりに娘宅へ行ってきました。
東京は、暑いと、まず感じました。
横須賀とは暑さの質が違うような・・・
久しぶりの遠出で、疲れました。
昨日の娘からのLINEで、熱はない?具合悪くない?と体調を詳しくチェックされました。

先月、こんなことがあったので、無理してまでくるなということなのでしょう。
仕事辞めたから、超元気と返信して行ってきました。
孫は可愛いけれど、やはり娘には気を使って接している自分がいました。
大阪の話も聞きました。
あちらのご両親は一年ぶりに孫に会って、それはそれは喜んだらしい。
この暑いのに、ユニバーサルスタジオに行ったとのこと、たくさん写真を見せてもらい、お土産ももらいました。
娘の悩みを聞く
一か月ぶりに会った孫たちは、さらに元気になっていたような。
いや、ホント元気すぎる、そして喧嘩ばかりしていました。
年子のようなものなので、これを毎日は、確かに大変だと思いました。
孫と遊びながらなんで、娘とはいつもゆっくり話せません。
でも、今日は娘の方からぽつりぽつりと、悩みを打ち明けてきました。
それは、子育ての悩みです。
上の男の子があまりにも、動きが活発で、ちっともジッとしていないのです。
もしかして、発達障害?なんて言葉を初めてききました。
これ、私もさんざん悩んできました。
26歳の息子が、発達障害のグレーゾーンだからです。
今でも、???と思うことが多々あり。
でも現在は社会人となり、自分の居場所をみつけました。
発達障害と言う言葉がどんどん独り歩きして、悪いイメージを持ってしまいがちなんですが、私は個性だって思うようになりました。
それにしても娘が同じことを悩むようになるなんて・・・
多くの人が通る道なのかもしれません。
少し様子を見るようにと、答えてきました。
毎日が発見ネットに連載しています。
よろしかったらご覧ください。
