私のイチオシ

もったいない病はもう卒業!ボロボロになったエコバッグを二つ手放す




一日一捨をやっている方は、けっこうおられるのではないでしょうか。
一日一個は必ず捨てると決めて、チョコチョコ捨てていると、だんだん部屋が片付いてきました。

燃えるごみの日は、10個以上捨てているかも。
3年前の健康診断の結果とか、けっきょく見ない、だから捨てます。

もったいない病は、もう卒業

私の貧乏性というか、もったいない病は、たぶん母から受け継いだものだと思います。
もったいないが口癖だった母、実家取り壊しの時に、押し入れからたくさんの不要物が出てきました。

肌寒い年金支給日、亡き母の押し入れは粗品であふれていた
4月だというのに、本当に肌寒い一日でした。 年金支給日、スーパーは高齢者でにぎわいますが、雨だったので明日は混むかもしれません。 さっき50代の同僚が入院にしたというlineが来ました。 心配です。 肌寒い年金支...

食べ物もたくさん出てきたんです。
認知症がはじまっていたのと、相変わらずモノが捨てられない性分だったからだと思います。

今回、元わが家の売却にあたり、10年ぶりに中に入って、あまりのモノの多さに驚きました。
不動産屋さんもあきれていたかも?
私のもったいない病もかなり重症だった・・・

ボロボロになったエコバックを手放す

ドラッグストアで500円くらいで買ったエコバッグと、スリーコインズで買った300円のエコバッグを使っていました。
エコバックなんて、なんでもいいわーと思っていました。

その二つ、洗濯を繰り返して、糸がほつれてきて、ボロボロ、思い切って断捨離しました。
こんな安いものでさえ、まだ使えるのにもったいないかな?と迷う私もいたけれど。

キャラクター柄のエコバックを購入しました。
年甲斐もなくスヌーピーです。

色も一番明るいオレンジを選びました。

新しいエコバックを使うと、実に気分がいい。
気持ちも明るくなって買い物も楽しくなりました。

タイトルとURLをコピーしました