30代同僚が熱中症で2週間休むと聞きました。
残った同僚たちは、一斉にブーイング、一番忙しいお盆の時期に休むなんて!私だって休みたい!等々
過酷な現場です、私は残すところ、10日になったのでなんとか乗り切りたいです。
60代一人暮らしの食卓
これだけ暑いと火を使うことも躊躇して、なるべくレンチンですませています。
先日、読者さまから教えていただいた酢玉ねぎも毎日食べてます。
すごい効果!簡単に一キロ痩せました。
読者さま、ありがとうございました~
夏を乗り切るのには、肉だ~ということで、今年も松屋牛丼福袋を迷いながらもポチりました。
|
お肉はいつも最寄りのスーパーで買っているのですが、一人暮らし用の少量のお肉があまりないのです。
そして、心なしかお肉全般が値上がりしているように感じました。
松屋のセットは、いろんな種類がありますが、今回は、フードロス削減訳あり福袋を選んでみました。
以前も買ったことがありますが、何が入っているかわからない楽しみがあります。
大好きな牛めしはスーパーで買うと320円くらい、これが200円相当で買えるので、とってもお得です。
すべてレンチンで食べることができるのも魅力です。
中にはビーフンが入っていることがあったけれど、これは野菜を加えてフライパンで炒めました・
こちらは以前購入した時の写真です。
この他に餃子とカレーが多めだったけれど、レンチンで食べれるものでした。
今回は何が入っているか、楽しみです。
カレーが多め、餃子が多めの場合もあるようですが、カレーには夏野菜を入れて夏カレーを楽しんでいます。
フードロス訳あり福袋は、売り切れてしまうことも多々あり、
人気の商品です。