未分類

夫の新盆、帰る家も仏壇も跡形なくなくなります。




7月はあっと言う間に終わりそう。
早いもので、店頭にはお盆商品が並びはじめました。

夫の新盆

本当は、私の夫も新盆。
ちゃんとした家族だったら、供養していたと思うけれど、申し訳ないと思いつつ、何もしません。
もともとクリスチャンなので、お墓参りも重要視していないし、供養も意味がないと思っているけれど。

クリスチャンになる前の日本の風習が、まだ身に沁みついています。

毎年お盆には、なす、きゅうりをお盆にのせて、新盆には白い提灯、その後は普通の提灯でご先祖様をお迎えしていました。

元わが家の解体は8月上旬にはじまるようです。
夫の霊は、お盆に帰ってくるのだろうか?
家も仏壇もなくなって、戸惑ってしまうかも。

信じてないと言いながら、可哀想なだなと思う自分もいます。

しかし、毎日暑すぎです。
最近、エアコンのつけっぱなしのせいでしょうか?
身体がだるい。

食欲もなく、作る意欲もなく、ご飯も適当なものですませているのも原因の一つかも。
納豆、お豆腐さえ食べてない、冷蔵庫がからっぽになったので、仕方なく買い物に行く始末です。

たんぱく質不足の危険なサインを、某記事で読んだのでシェアしたいと思います。

たんぱく質不足の危険なサイン7つ

・だるい
・髪の毛が薄くなる
・爪の先が割れてくる
・肌があれてくる
・骨粗鬆症
・筋肉が落ちてくる
・メンタルが不調になる

なんとなく身体がだるい、これは貧血の可能性があるということ、健康診断の結果でわかるそうです。
ヘモグロビンという数値が12以下だと、この貧血に該当します。
昨年秋に受けた、健康診断の結果を見てみたら、13でした。
ギリギリセーフです。

しかし、他の6つは、ほぼ当てはまっています。
たんぱく質不足がメンタル不調を引き起こすとは、意外でした。

一日のたんぱく質摂取量は、60代の女性は一日50gと言われています。
とり過ぎるのもまたよくないとされていて、腎臓に負担がかかってしまうそうです。

また、いっぺんにとるのもよくなくて、一回の食事で20gとるのが理想です。

備蓄にもなる鶏肉を二つ紹介します。

★鶏の炭火焼き

半額セール中です、今回もミックスをポチリました。

★常温保存できるサラダチキン

新しくサラダチキンの販売がはじまりました。
こちらもポチリます。

タイトルとURLをコピーしました