未分類

一年があっと言う間に過ぎていく、やりたいことはできているのか?




桜の季節が終わって、もうすぐゴールデンウィーク、そして暑い暑い夏がやってきて、秋が来て、年を重ねて。
一年があっと言う間に過ぎていく気がします。

日に日に落ちていく体力と戦いながら、チョコチョコと楽しみをみつけて、生きていくしかないんだろうな・・と思います。

60代の半分が過ぎてしまう

気が付くと、もう60代の半分は過ぎてしまいました。
50代と違うと感じているのは、老化のスピードが速いということ。
受け入れたくなくとも受け入れるしかない、老化の数々。

還暦の誕生日に、60代になったらやりたいことという記事を書いていて、久しぶりに読んでみました。

還暦を迎えました、60代にやりたいこと
ついに還暦を迎えました。 60歳の誕生日も普通に仕事です。 帰宅したら息子が恥ずかしそうに花束をくれました。 白いバラです。 花束のプレゼントは、母の日のカーネション以外では初めてかもしれません。 私たちの予定日は...

温泉巡りをしたい、一人旅をしたい、これはどんどんやっています。
誤算だったのは、前職場を辞めたこと、今の職場で70歳まで頑張りたいと書いていた私。

グチャグチャな人間関係に疲れはてて、突発的にやめてしまいました。
15年も勤めていたので、最初は寂しくて、心に穴があいていたけれど、結果的に転職して正解でした。

同じレジの仕事でも、忙しさが全然違いました。
今は、人間関係に悩む暇はありません、身体はハンパなく疲れていますが。

やりたいことはできているのか?

あともう一つは、自分の時間を大事にしているか?
これに関しては、ゴロゴロと時間を無駄に過ごすことが多く、有効的に動いていないと思います。

でも、やる気スイッチがなかなか入らないのです。
めんどうという気持ちが大きくて、これも老化の一つかもしれません。

老後は、東京の郊外のUR賃貸住宅に引っ越そうと思っています。

そこで、ベランダ栽培をしながら、シルバー人材センターやバイトで、ゆるく働くのが目標。
小さな夢だけど、それに向かって頑張ろう。

タイトルとURLをコピーしました