未分類

老前整理をしていたら、ある場所から3万円!記憶にありません。




現在の部屋は、家賃42000円のワンルーム、角部屋なので窓が二つあり、明るくて気に入っています。
欠点は収納がないこと、そのせいか、モノが増えると、すぐに雑然としてしまいます。

最近は、冬物のコートを、圧縮してベッドの下にしまいました。
くつろげる部屋とは、程遠いので、老前整理をすすめています。

老前整理の目標

老前整理は、60代が最適だと、あちこちで言われています。
身体も脳も元気で動けるうちにということですね。

老前整理の目標としては、自分が突然いなくなっても良い状態にしておくこと。

この世の中何が起こるかわからないし、自分の身に何が起こるかもわからないのです。
だから明日にでも、私がいなくなっても子供が困らないような状態にしておくことがベストだと思っています。

やる気スイッチが入らない時は、一日一捨、一つだけでも捨てるようにしています。

私の人生の最大の断捨離は結婚生活。
私は結婚に向いていなかったのかもと思っています。

自由が好きだからです。
時には孤独も感じるけれど、自由の気楽さの方が上回っています。

重荷だった夫が急逝し、本当に自由の身になりました。

3万円が、でてきた!

書類の整理にと、小物ケースを購入して一年くらいたちました。
あっと言う間にいっぱいになっており、今日は整理整頓に取り掛かったのですが、引き出しが、ちゃんとしまらないと思っていたら、奥の方に封筒が落ちていました。

封筒を取り出し、なんだろう?と中を見てみると、現金が3万円はいっていました。

ん?何これ?と、自分は引き出しにしまった記憶がまったくないのです。
しまったことを覚えていない?高齢者あるあるです。

60代でこんな状態では、将来どうなっちゃうんだ?しっかりしろ自分!

本に関しては、電子書籍で読むようにしました。
帰りたくなる部屋を目指して、老前整理にはげみます。

タイトルとURLをコピーしました