先日のウォーキング2万歩で、足首を痛めてしまいました。
何事もやりすぎは、だめですね~
そして、睡眠時間が短くなってきたのも悩み、だいたい5時間で目が覚めます。
二度寝ができなくなったんです。
入眠にも体力を使うって、聞いたことがあります。
体力が落ちてきたから、眠れなくなったんでしょうか。
仕方がないので、チョコチョコ昼寝しています。
この昼寝が最高に気持ちが良いのです。
シニアを襲う老後不安3k
三つのKとは?
孤独、お金、健康です。
夫が亡くなる一か月前に書いた記事を読みました。
71歳、年金がなくても生き延びている夫、シニアの老後不安3K
夫はどんな心境で、毎日、生きていたのだろう。
孤独だったと思うし、年金がなかったから、貯金は目減りしていっぽうで、3年くらい前から体調も崩していました。
夫はこの老後不安3Kを、みんな抱えていたのです。
亡くなる1年くらい前だったと思いますが、弱気になっていたと思います。
「俺は生き方を間違ったのかもしれない、神様がバチを与えているんじゃないかって思う」
こんなことを言いました。
モラハラ夫から聞く、初めての謝罪の言葉のように聞こえました。
でも、時すでに遅しです。
私は、夫の老後を支える気はサラサラなし、二人の子供を守ることで精一杯。
もちろん自分のこともです。
子供たちに迷惑をかけたくないなら、自分の身は自分で守るしかないと思っていたので、生きることに必死でした。
どんな死に方をしたのか?
これも時々考えます。
夫はどんな状況で亡くなったのか。
大好きな居間には毛布と、座布団があったので、ここで横になっていて、眠るようにして逝ったのか。
それとも、倒れていたのか。
誰かにはたかれたという説もあるので、そのまま倒れて亡くなったのか。
刑事さんに聞けばよかったのかな?とも思うけれど、そんなこと知ったって、どうにもなりません。
孤独死の現場に、一緒に行ってくれた教会の牧師は、家族の写真に囲まれて、家族の思い出に包まれて、幸せな亡くなり方をしたのでは?と言ってくれました。
なぐさめかもしれないけれど、そうであってほしいと思う私がいます。