現在、職場の売り場はバレンタインコーナーが、盛り上がっていますが、それが終われば今度はひな祭りです。
ひなあられを買われていくお客様もチラホラいらっしゃいます。
ひな祭りの声を聞くと、いっきに春が近づいてくる気がします。
おひな様が、980円
近所の商店街に、リサイクルショップがあります。
無料コーナーもあって、お皿や古着がご自由のお取りください状態になっています。
チラッと見るたびに、そこにあるものは変わっているので、持って行く人がいるようです。
実は私もそこで、おひとり様用ホットプレートを買いました、確か980円。
たまに一人焼肉などをして、重宝しています。
先日、ガラスケースに入ったおひな様が980円で売っているのを見ました。
娘のとそっくりな、三段五人飾りです。
最近は、男雛と女雛の親王飾りが流行っているようですね。
5人飾りは、おひな様と三人の官女、そして嫁入り道具などが並んでいます。
32年前の、初節句に、両親が買ってくれました。
顔が命の吉徳だったと思います。
可哀想なことに、もう20年ほど押し入れで眠っています。
娘のおひな様も、不用品回収にだしたら、こういったリサイクルショップで売られるのでしょうか。
ありとあらゆるものが、10年前のまま放置された状態ですが、売れそうなものがあるのかは、わかりません。
更地になったわが家を見届けたい。
今も、鍵をあけて中に入れば、思い出の品が山積み状態です。
そこで感傷に浸れば、前に進めないので、長居しないようにしています。
家が売れて、解体が始まれば、すべてゴミになります。
実家もまだまだ住める状態の二世帯住宅を、手放し、瓦礫の山になりました。
兄も母も相当つらかったと思います。
私の場合は、もう住める状態ではないこともあり、早く解体をしてほしいと思っていますが、実際に壊されていく現場を見たら、やっぱり寂しいだろうし、悲しいと思います。
更地になったわが家を見届けてから、私は横須賀を去ろうと決めています。
さて、その解体は、いつになるのか・・・。