おひとり様の老後

人生プラスマイナスゼロの法則は、きっとある!




公私ともども、壁にぶち当たっています。

プライベートでは、元わが家を売却するのに、さまざまな問題が発生していること。
仕事上では、またまたWEB関連の処理がわからなくて、四苦八苦していること。

悩みの種だった夫が、この世を去り、これからはすべてうまくいく?と思っていたけれど、そんな生易しくはなかったです。

人生プラスマイナスの法則は、きっとある

人生はプラスマイナスの法則、最後は合計ゼロになる
とても悲しい事件が起きました。 令和は平和な時代にの願いもむなしく、通り魔事件が起きてしまいました。 亡くなったお子さんの親御さん、30代男性のご家族の心情を思うといたたまれない気持ちになります。 人生はプラスマイナス...

約6年前に書いた記事です。

人生にはプラスとマイナスの時期があって、最後は合計ゼロになるという名言は、羽生結弦選手の言葉で知りました。

私の場合、とんでもない人と結婚してしまったので、結婚生活はずっとマイナスの状態で、どん底に落ちたと言ってもいいくらいです。
あんなどん底生活を経験して、娘がよく話しているのは、父親と過ごした地獄の日を思い出せば、どんなことも辛くないってこと。

18歳で追い出されるように一人暮らしを始めた娘です。
学費、生活費、全く援助なしで、美容学校にすすみました。
結局、美容師にはならず、アイリストになったのですが。

娘は、包容力のある旦那さんと出会って、結婚。
あれよあれよという間に、二児のママです。

娘の場合は、名前も変わり、思い切りプラスに転じたと思います。
現在は、育児に関してストレスもたまるみたいですが、もう寂しそうな顔は見せなくなり、ホッとしています。

息子は、父親の元から逃げた後も、大学受験の暗黒の?時代がありました。
高校三年で受験失敗、その後うつ病になってしまった浪人時代は、本当に苦しかったと思います。

母親の私も、かなり苦しかったです。
突き飛ばされたこと数知れず、あの頃は、よく泣いていました。

でもようやく4月には社会人になります。

人生に試練はつきもの

私自身は、この2年でバタバタと大きな試練が、3つありました。

・2年前は、15年勤めた職場を、後輩に追い出されるような形でやめたこと。
・1年4カ月前は、転んで右腕骨折
・昨年秋に、夫が孤独死

苦しかった、でも結果的に乗り越えられています。
人生に試練はつきものだけど、できれば、大きな谷にはもう落ちたくない。

穏やかに平凡な老後をおくりたい。
それまでもう少しがんばります。

タイトルとURLをコピーしました