
天高く馬肥える秋ということわざが、ふと頭の中に浮かびました。
その意味は?
「天高く馬肥ゆる秋」は、「空は澄み渡って晴れ、馬が食欲を増し、肥えてたくましくなるほど過ごしやすい秋」を表現しており、「心身ともに快適に暮らせる秋の気候」を意味する。「天高く」は空気が澄み渡り高く感じられる秋空のこと、「馬肥ゆる」は馬も食欲が増して肥えるような収穫の季節のことで、秋の素晴らしさを表現している。
本来は、馬が肥えて、敵が襲来してくるから気をつけるようにという意味っだったそうです。
知らなかった~
食欲の秋、到来!
なんでも美味しく感じるこの時期、そろそろ鍋も食べたい。
一人暮らしになり、食べたいものを食べたいだけ食べている時期がありました。
なんといっても、食べることは楽しみの一つですから。
でも、気になる下っ腹、少し食べるだけでも体重が増える。
これは、基礎代謝が減ってしまったから仕方ないことなんだけど、嫌ですねーすぐに太るのって。
先日、記事にした天野佳代子さん、67歳には見えない肌のつや、そしてスリム体型。
少しでも若さを取り戻したいと、真似できるところは真似しようって思っています。

天野佳代子さんが推奨されていることの一つ、インナーケアです。
内側からアンチエイジングを推しておられます。
さっそく真似してみたのが、グルテンフリー生活
小麦粉をいっさいやめるのと、主食を玄米にかえてみました。
ファンケルの発芽玄米を購入し、白いご飯3カップ、発芽玄米を1カップの割合で、炊いています。
発芽玄米は、プチっとした感じが舌に残り、おにぎりにするととても美味しかったです。
まだはじめて一週間ほどですが、一番体感しているのはお通じがよくなったこと。
そして、体重は今の所、1キロ減です。
肌はどうだろう?自分ではわかりません。
腸活は、免疫力も上がるし良い事ばかりなので、これからも続けていくつもりです。
ただ菓子パン大好きな私、昨日は菓子パンを山盛り食べる夢を見てしまいました。
小麦粉を食べないのは、人生初です、しょうゆなどの調味料に含まれている小麦粉は目をつぶっています。
発芽玄米は、炊く少し前から水につけておき、白いお米とともに普通に炊いています。
| 
 | 
発芽玄米の食感が、ちょっと苦手かもって方は、もち麦もおススメです。
もち麦の方が食物繊維が多く含まれています。
| 
 | 
オートミールもグルテンフリーなので、一日に一回は主食にしています。
 
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
              ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/4027f27f.b8d9a554.4027f280.82c8889e/?me_id=1335893&item_id=10009103&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ffancl-shop%2Fcabinet%2Fitem-img%2F6000-6499%2F6310.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/40a4add3.f6cf0b9f.40a4add4.90361b18/?me_id=1417650&item_id=10000116&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fajigen1994%2Fcabinet%2Fitem_img%2Fdaishimochi%2Fsg%2Fdaishimochi_sg1.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)

