おひとり様の老後

ギャーッ!朝から想定外の出来事、一人で生きていくってこういうこと




仕事は午後からなので、朝は目覚ましもかけずにゆっくりしています。
前職場で働いていた時は、7時には家を出ていたので、毎朝6時に起床、バタバタとお弁当を作っていました。

6時起床を15年間続けていたので、もう体内時計ができあがっていて、6時には目が覚めてしまいます。
二度寝できることもあり、バッチリ目が覚めてしまうこともあり、いろいろです。

今朝は、バタバタという大きな音で、目が覚めました。

ギャーッと、思わず叫ぶ

きっとマンション中に、響き渡ったと思う。
後から考えると、申し訳ないことをしました。

私の部屋の出窓ですが、ここにカラスが止まっていたのです。
目をあけると、大きなカラスが目に飛び込んできて、気持ち悪いのなんのって。

私の叫び声にも、カラスは動じることなく、バタバタを羽を動かしています。
思わず、ベッドから飛び起きて、オロオロ。

このカラスを追い払うにはどうすればいいのだろう?と、シーッシーッと言ってみたが、動こうとしません。
ドアップのカラスは本当に気持ち悪い、網戸をあけていたらと思うとゾッとします。

部屋に入ってきたら?卒倒していたかも。
時間にして5分ほどで、旅立っていきました。

一人で生きていくってこういうこと。

3年前の夏、息子とボロアパートで住んでいた時、大きなトカゲが侵入し、息子が根性でつかまえて逃がしてくれたことがあります。
いろんな虫が侵入してきても、いつも退治してくれました。

今は、一人暮らし、誰とも恐怖体験を分かち合うことはできません、これからもいろんなことが起こると思います。
いろんな恐怖から、自分一人で耐え、対処していかなくてはならないのだと、あらためて実感しました。

一人で生きていくには、精神的にも身体的にも強くなければ、やっていけない。
とんでもない朝の恐怖体験に、ドッと疲れてしまいました。

それにしても数ある部屋の中、なぜ私の部屋の出窓に来たの?
もう来ないでほしい。

タイトルとURLをコピーしました