おひとり様の老後

もう若くない、低年金としんどい身体、生き方を変えてみる




今朝は涼しくて、身体がとてもラクです。
昨日、炎天下を歩いてしまい、汗だくで大変でした。

もう若くない

もう若くないんだと、今更気が付きました。
しんどすぎる仕事、ワクワクしなくなった友人とのランチ、自分は年をとったのだと認めることにしました。

ふと気が付けば、来年は65歳、年金を受給できる年齢になるのです。
私はまだ若い、やりたいことはたくさんある、身体が動くうちに全国を飛び回るぞーなんて思っていました。

老後は、全国を旅して回る、そんな夢を持っていたけれど、それはお金があってこそできること。
低年金の私ができるわけない、そう、現実を知ったのです。

生き方を変えてみようと思います。

たぶんアウトドア派だった私、自由になった今、出かけるのが大好きでした。
このままの生き方をしていたら、老後は大変なことになると気が付いたのです。

二年半前に書いた記事です。

60代が月10万円で暮らす、これなら私にも実践できそうです。
寒い1日でした。 今日は教会に行ってから、午後は部屋でゴロゴロ。 明日から始まる年末商戦に向けて、身体を休めることに徹底しました。 何回も書いていますが、61歳で貯金ゼロ、借金ありの私。 やっぱり老後不安がないといったら...

これ実践してる?してません。
行きたい所へでかけ、欲しいモノを買い、食べたいものを食べ、好きなように暮らしていた気がします。

今年の夏は、インドア派になろうと思います。
出かければ、やはりそれだけお金を使います。

暑い夏は、身体を消耗するし、シニア世代には、きつい季節になります。
熱中症で救急車を呼ぶ?他人事ではありません。

家の中で、できる楽しみをみつけ、まったりとした時間を過ごそうと思います。

今まで医療費は、ほぼかからなかった。

先日、ランチをした友人に言われました。

本当に病気しないよねと。

昨年骨折をして、整形外科通いはしたけれど、たいしてお金はかかりませんでした。
リハビリは一回300円、たまに診療してもらって2000円前後だったと思います。
入院手術になったら、そうもいかなかったと思います。

今まで身体が丈夫なことが取り柄だった私ですが、今後はどうなるかわかりません。

本当に、小さく暮らせねば!と思います。

タイトルとURLをコピーしました