雑記

私のお墓の前で、泣かないでください




母が亡くなって二年たち、今日は兄夫婦と妹夫婦とお墓参りに行ってきました。

本当は三回忌で、法要の予定でしたが、兄夫婦と、妹夫婦と相談の上、もう形だけの法要はやめようってことになりました。

お寺にも行かず、軽装でお墓参りをして、5人で会食。
私は、形だけの法要より、これで良かったと思っています。

祖父の時代から、続いていた檀家ですが、それもいずれぬける予定です。
とにかくお金のことしか考えていないようなお坊さんだったのです。

私はクリスチャンなのでお墓にも仏壇にも先祖の霊はいないという考えを持っています。
私自身もお墓に入るつもりはなく息子には伝えてあります。

それでも、今日はお墓の前で手をあわせ、やはりおごそかな気持ちになりました。
今後は、兄夫婦に先祖代々のお墓の墓守を任せることにしました。

千の風になっての歌が流行った時に、その通りだと思いました。

私のお墓の前で泣かないでください

私のお墓の前で、泣かないでください
そこに私はいません、眠ってなんかいません
千の風に千の風になってあの大きな空を吹きわたっています。

そこに私はいない、眠ってなんかいない、千の風になって見守ってくれていると歌詞を聞いた時はジーンとしました。

昔、父の法事でお坊さんに聞いた話。
お墓参りは、実は自分のために行くということ。
先祖のためではなく自分のため。
お墓参りに行ったという自己満足を得るためなんだそうです。

私はお墓参りに行かないと、ご先祖さまに怒られるからとか、ご先祖さまは守ってくれないとかの思いや、義務感で行くならそれは意味がないと思っています。

お坊さんはお墓参りに行かなくてもよいと言っているのではありません。
お盆やお彼岸にお墓参りに行き、ご先祖さまを思うのはもちろん大事だけど、その時だけでなく普段からご先祖さまや先に亡くなった家族を思い出し、そして感謝することが大事だと。
それが故人の一番の供養になるともおっしゃっていました。

私たちが生きているのはご先祖さまのおかげでもあると思います。

普段からご先祖さまや先に亡くなった家族のこと思い出していますか?

最近、母の夢をよく見ます。
優しくて働き者だった母、夢に出てくるのはその時代の母でした。

いつも思うのは、両親には、結婚後もたくさん心配をかけてしまったということ。
(へんな人と結婚しちゃったから)

今日も、お墓で、両親には、「一人でも頑張って生きてるからね~安心して」と話しかけてきました。

わが家のお墓も、将来は墓じまいをしたいと考えています。
友人たちの間でも樹木葬や海に散骨が増えてきました。

心残りは、私の次女のことです。
小さな骨壺を元わが家のお墓においてきちゃいました。

たぶん別居中の夫はお墓参りにいっているとは思うけれど、次女のことは忘れていると思います。
不憫だけど、私は心の中で次女を思い続けているので、ゆるしてくれるかな・・・

心の中で思い出し感謝することが、一番の供養になる。
本当にその通りだと思います。

いずれは墓じまいをして、次女と一緒に散骨か、樹木葬を考えています。

東京のはずれにある実家のお墓へは往復5時間かかります。
やはり疲れました。
明日は仕事、早めに休みます。

タイトルとURLをコピーしました