おひとり様の老後

久しぶりに三浦春馬さんの映画、シニアにおすすめなアマゾンプライムビデオ




今朝は、風の音で目が覚めましたが、暖かくて春を感じる一日でした。
午前中は、教会に行き、帰りにはオリジン弁当で、メンチカツ明太弁当を買ってきました。

新発売のようですが、明太子すごくおいしかったです。
たまにはお弁当もいいですね。

午後からは、アマゾンプライムビデオ三昧

ずっとアマゾンプライム会員で、月々500円払っています。
年払いにした方が安いのは、わかっていても、そのままです。

もう解約しようかと思いながらも、プライム便で翌日につくのは、やはりとても便利なのと、たまには映画も見たい。
で、ずるずると会員のままです。

今日、久しぶりにアマゾンプライムビデオを開いてみたら、新作映画が続々と配信されていました。
その中で、最初に見たのが、三浦春馬さん出演の映画「太陽の子」です。

相変わらず、三浦春馬さんの笑顔は素敵でした。
もうこの世にいなくなってから二年半もたってしまったなんて、信じられないです。

たくさんの作品を遺されていますが、こうやって映像の中でしか見れないのが、本当に残念です。

Amazon.co.jp: 映画 太陽の子を観る | Prime Video
1945年の夏。軍の密命を受けた京都帝国大学・物理学研究室の若き科学者・石村修(柳楽優弥)と研究員たちは、原子核爆弾の研究開発を進めていた。研究に没頭する日々の中、建物疎開で家を失った幼馴染の朝倉世津(有村架純)が修の家に居候することに。時を同じくして、修の弟・裕之(三浦春馬)が戦地から一時帰郷し、久しぶりの再会を喜ぶ...

シニアにおすすめなアマゾンプライムビデオ

500円で、見放題、うちごもりには最適なお金をかけない楽しみだと思います。

そして昨年公開された、PLAN75も見ました。
内容は知っていましたが、なかなか重いテーマで、いろいろ考えさせられました。
75歳の自分はどうなっているのだろう。

Amazon.co.jp: PLAN75を観る | Prime Video
夫と死別してひとりで慎ましく暮らす、角谷ミチ(倍賞千恵子)は78歳。ある日、高齢を理由にホテルの客室清掃の仕事を突然解雇される。住む場所をも失いそうになった彼女は<プラン75>の申請を検討し始める。一方、市役所の<プラン75>の申請窓口で働くヒロム、死を選んだお年寄りに“その日”が来る直前までサポートするコールセンター...

そしてもう一つは「老後の資金がありません」です。
すでにご覧になった方もいらっしゃると思いますが、こちらは身につまされることも多々ありますが、明るい調子ですすんでいきます。
重いテーマが苦手な方は、こちらがおすすめ。

天海祐希さんの普通の主婦ぶりが、とても素敵でした。

https://amzn.to/3Ek2ljq

今日は、映画を3本も見て、ゴロゴロとした休日を過ごして、良い気分転換になりました。

タイトルとURLをコピーしました