60歳になり体力の衰えを感じています。
50歳になった時に、ガクッときて、今度は60歳でガクッとくるよと60歳代の同僚から聞いていたけれど、本当でした。
だけど、70歳を超えても7時間労働している先輩もいるので、まだまだ頑張ろうという気持ちになります。
私の職場は、65歳の定年がなくなりました。
体力が続く限り、何歳までという制限なく働くことができるようになったのです。
70歳でレジの仕事はできるのでしょうか?
土曜日の午前中は、シフトに入っているのがみんな60代です。
30代40代のパートさんはお子さんが、まだ小さいということで、土日お休みの方が多いのです。
それで必然的に土日は60代の出勤が多くなります。
孫の子守りの気分転換に、働きにきているパートさんもいます。
孫は可愛いけれど、毎日毎日だとストレスがたまるのだそうです。
70歳のレジ、お客様はどう感じているのか
70歳までレジの仕事を続けたいと言っている同僚も何人かいます。
でもお客様から見たらどうなんでしょう?
このスーパーのレジはオバサンばかりでレジのスピードが遅くてイライラするというクレームがきたことがあります。
それで、もっと早く打つようにという指令が出たけれど、60歳をすぎたパートさんはなかなか早く打てないのです。
私から見ても、のんびり打っているなと思う同僚もいます。
たとえば、野菜や果物にバーコードが読み取れない場合、ジャンコードを打ち込みます。
そのジャンコードの文字が小さくて読めないのです。
めがねを取り出しておもむろに打ち込む。
自分がお客さんだったらイライラするだろうなと思います。
このスーパーはレジが遅いからと来なくなったお客様もいるようです。
逆に、「高齢のパートさんが頑張っている姿は励みになります。
高齢者を雇ってくださりありがとう」という激励?のメールも来たことがあります。
温かい言葉にうれしくなりました。
こういったクレームやお礼の言葉は、本社のお客様窓口に行きます。
本社から全店舗に通達があり、朝礼で発表されます。
70歳でレジの仕事は無理?年齢とともに動作が鈍くなってくる
残念ながら、30代40代のパートさんのように、なんでも機敏にできなくなっているのは事実です。
それでも私の職場は、それを認めてつかってくれています。
いくらレジを打つのが遅くてもです。
常時、人手不足だからだと思います。
そして職場のスーパーのほとんどがご高齢のお客様だということも幸いしていると思います。
お客様も方ものんびりとお金を出して、せかせかしていません。
なのでレジがおそくても、それを許してくれるお客様も多いのです。
レジの仕事は、指先も使うし、人との会話も多いので認知症予防には最適です。
私の職場のスーパーもどんどん自動化が進んでいます。
私が70歳なる頃は、レジの仕事はなくなっているかもしれません
あと10年で、どれだけ世の中は変わっていくのだろう。
良い方に変わってくれるといいのですが・・・