母子家庭の暮らし

大学生のオンライン授業いつまで?永遠にキャンパスに戻れない気がする




すべての自粛が解除され、表面上はほぼ日常に戻った感じがしています。
(東京は60人以上感染という恐ろしい数字も出ていますが)

小中高生は、ほぼ学校が始まっています。
駅のホームはマスクをした高校生があふれているし、小学生も公園で元気に遊んでいます。

依然としてキャンパスに戻れないのは大学生のみ。

大学生のオンライン授業はいつまでと続く?

息子に聞いてみました。
当分はオンライン授業が続くということで、いつまでかという明確な連絡は来ていないそうです。

コロナの影響で、まず東大と早稲田、慶応がいち早くオンライン授業を決めました。
他の大学はそれに続く感じでした。

息子いわく、国公立大は東大のマネをしている?ということ。
マネというより追随しているということだと思います。

親から見た大学生のオンライン授業

普通の授業の時間割と同じ時間に授業が始まっています。
オンライン授業は自分の部屋でやっているため見たことないですが、ほぼパソコンの画面を開いてノートをとっています。
たまに一限目が間に合わない時は布団の中でスマホを見ています。
それでも授業を受けたことになっているのか、よくわかりませんが。

職場にも大学生のバイトがいますが、やはりみんなオンライン授業だそうで、けっこう課題とかがどっさり出て忙しいそうです。

早く普通の大学生活に戻ってほしい、キャンパスに行きたいと言っていた息子ですが、最近はこのままでいいやなんて言い出しました。

往復5時間かかるので、その時間と定期代が浮くことになります。
そのあいた5時間はしっかりとバイトをしています。

友達に会えなくてさびしくないの?と聞いてみましたが、寂しくないそうです。
もともとインドア派なので、家にいるのは苦にならないということでした。
たまにオンラインサークルもやっているみたいだし、友達ともオンライン会話をしています。

息子によると、コロナが終息してもオンライン授業が続くという噂が流れているそうです。
講義などの授業はオンラインでも変わらないからです。

もしかしたら新しい大学生活ということで、オンライン授業と実際にキャンパスで行う授業と半々になるのかな?なんて思っています。

社会人にテレワークが求められているし、大学生もキャンパスにもどる必要はないのかもしれません。
もう毎日大学に行く必要がなくなるのかもしれません。

親の私が心配していること。

せっかく友達もできてサークルにも入り楽しい大学生活が始まったばかり。
コミュニケーション能力も少しあがってきたかなと思っていたのです。

確かに授業は変わらずに受けることができます。
でも人と人とのふれあいがなくなっていくのはどうなんだろう?と思います。

AIが発達し、ロボットも進化しています。
現在の大学生が、勉強をしっかり学ぶことはできても、人付き合いを学ぶ機会がなくなってしまいます。

将来の日本は?アフターコロナの世界は?
私が一番危惧している愛が冷めた時代にますますなっていく気がします。

タイトルとURLをコピーしました