読者の皆様はマイナンバーカードをお持ちでしょうか?
私は住基カードを持っていたので、まだいいかなと思ってマイナンバーカードの申請はしていませんでした。
マイナンバー通知カード(ペラペラの紙)は5月に廃止されました。
どっちにしろマイナンバー通知カードは身分証明証としても使えなかったのでタンスの奥底に眠っていたのですが。
特別定額給付金の申請に関して、マイナンバーカードを持っていたら即時に申請でき振込も早かったようです。
マイナンバーカードをもっと早く作っておけばよかったと思いました。
4月の中旬にマイナンバーカードの申請をしました。
申請方法はスマホ、パソコン、郵便、証明写真機の4つから選ぶことができます。
私は郵送で申し込みをしました。
6月に入ってからマイナンバー交付通知書が青い封筒で届きました。
約一か月半かかったわけです。
申請から交付までだいたい一か月から二か月かかるそうです。
これからマイナンバーカード交付は、けっこう時間がかかるかもしれません。
9月からマイナポイント5000ポイント還元が始まるからです。
マイナポイントとは?
マイナポイントの申し込みをすると、キャッシュレスで2万円分のチャージまたは買い物をすると一人あたり5000円分のマイナポイントがもらえるのです。
マイナポイントの予約はもう始まっています。
先着順となっていて、人数制限があるようです。
マイナポイントの予約はお早めに!
マイナンバーカード交付通知書が届いたので、それをもって市役所へ行ってきました。
こんな感じでとても混んでいました。
一時間待ちと言われました、やはり特別定額給付金とマイナポイントの影響だそうです。
そこにいなくてもいいので、市役所で他の用事をすませて再び交付場所に行きましたが、待たないですぐにできました。
暗証番号の設定などは、パソコンで行います。
そこで感じたのは高齢者には難しいってこと。
うちの母だったら絶対できないだろうと思いました。
隣でマイナポイントの予約もやっていたので、それもしてきました。
カードリーダーに入れて簡単な処理でした。
あとは7月にスタートする予定のマイナポイントを申込みするだけです。
マイナポイントはほとんどのキャッシュレス決済が利用できます。
ペイペイ、ラインペイ、ナナコ、PASMO、など。
クレジットカードも楽天、エポス、イオン、三井住友など。
私はペイペイか楽天カード、もしくはPASMOにするかまだ悩んでいます。
二万円のチャージで5000円ポイントは大きいと思います。
PASMOはほぼ毎月一万円チャージしていますので、5000ポイント還元はかなり嬉しいです。
ちなみにマイナンバーカードを持っていなくても住民票などを交付すると自分の番号はすぐにわかります。
息子の奨学金申請の時はマイナンバーの番号が必要でした。
今後便利な点は、住民票交付がコンビニでできるようになる所です。
マイナポイントはこちらのサイトで紹介されています。
早めに予約してみてください。
ちなみに娘に教えたら知りませんでした。
息子ももちろん知りません。
案外知れ渡っていないようですが、マスコミで報道されたら予約が殺到するんじゃないかと思います。