老後を考える

シニアを襲う老後不安3K、夫が亡くなる一か月前に書いた記事

先日のウォーキング2万歩で、足首を痛めてしまいました。 何事もやりすぎは、だめですね~ そして、睡眠時間が短くなってきたのも悩み、だいたい5時間で目が覚めます。 二度寝ができなくなったんです。 入眠にも体力を使うって...
未分類

グーグルアドセンスも暴落中?!さだまさしさんを聞きながら穏やかに過ごす

トランプショックは、相当長引きそう、株式市場も乱高下が続いています。 暴落は買いだ!とよく聞くけれど、私はやめておきます。 私は、高配当株の投資信託を運用していますが、すべてマイナスになってしまいました。 それでも、昨日は...
ソロ活

【ソロ活】ひとり花見は寂しい?逗子披露山公園ウォーキング、20000歩歩いた!

自然の中を歩きたくて、逗子へウォーキングに行ってきました。 元職場の近くということで、よく行っていた逗子、いつか行ってみたいと思っていた披露山でハイキングしてきました。 逗子駅までは、わが家から30分ほど、最初...
未分類

国民全員に5万円給付?!ぜひ実現してほしいです。

近所で咲いていた桜も、そろそろ散り始めました。 昨晩は、銭湯に行く道のりで、夜桜を見ることができました。 美しい! 桜よ、今年もありがとう!という気持ちになりました。 国民全員に、5万円給付?! メディアを...
私のイチオシ

自分を認めてあげるって、すごく大事!経済評論家 馬淵真理子さんの言葉

トランプショックで、世界中が不透明感に不安を募らせています。 これから、世界はどうなってしまうのでしょうか。 関税に関して、イマイチ内容がわからなかったので、YouTubeで動画を見て勉強しました。 その中でもわかりや...
未分類

えっ?もう?お墓の管理料請求が届く、私が墓じまいをできない理由

今日、仕事から帰ると、ポストに3通の手紙が入っていました。 一つは、帯状疱疹の予防接種のお知らせです。 65歳になる人へ案内がくるらしい、全額補助ではなくて一部補助のようでした。 たぶん受けないと思います。 某ワクチ...
ブログ

60代をディする50代ブロガーさん、こんな60代にはなりたくない?

最近また、両足が痛むようになりました。 歩くのが遅くなる一方だし、体力も落ちているような気がしています。 精神的にも身体的にも自分を鍛えるために、週三回は筋トレに通っています。 でも、足が痛むのは筋トレのせいなのか? ...
未分類

土日に行ってはいけない場所へ、家計が助かるイオントップバリュ

近所の桜が満開に近づきました。 でも、いつもとなんか違う、緑の部分があったり、散っている部分もあって、すべてがピンク色ではないのです。 寒かったり、暖かくなったりで、桜も戸惑っているのかもですね 土日に行ってはいけ...
未分類

自分のために生きてください、シニアブロガーさんから学ぶ

夫の納骨が終わり、息子が無事社会人になって、ホッとしたとともに、気が抜けたというか、無気力な状態になっていました。 天候のせいもあると思います、今日はやっと晴れました。 以前、読者の方からいただいたメールの言葉を思い出しまし...
認知症

どっちが認知症?バスの中で高齢男性を罵る高齢女性

仕事帰りにバスに乗ったら、とても混んでいました。 シルバーシートしか空いていなかったけど、疲れていたので座ってしまいました。 64歳って、微妙な年齢だと思います。 まだシルバーシートにどうどうと座れる年齢でもない気がします...
未分類

歩きすぎはよくない?膝の手術をした73歳の元同僚、リハビリは重要。

雨はやっと止んだけれど、まだ肌寒い。 まだまだ冬物はしまえそうにありません。 73歳の元同僚に会う 近所の商店街で、偶然、元同僚に会いました。 去年の12月にも偶然会って、ブログに書いていました。 ...
未分類

命があるだけで感謝、有名シンガーの孤独死を知って感じたこと。

朝から、寒すぎて、テンションだだ下がり。 テレビではフジテレビ関連ニュースを放映しています。 引退したN氏は、とんでもない人だったってことがわかりました。 懐かしい、グループサウンズ 最近、YouTubeで、昭和...
未分類

納骨へ、夫よ!安らかに眠ってください

とっても寒い一日でした。 花冷えと言うらしいですが、お花見どころではありませんね。 今日で3月も終わり、明日から新年度です。 夫の納骨へ ずっと心の片隅で気がかりになっていた、夫の納骨をしました。 夫急...
2025.05.02
未分類

もうそこに住んじゃえば?クレーマー隣の奥さんからの電話

一筋縄ではいかなかった元わが家の売却。 まだまだもめています。 すぐ隣の道が、私道(5人が土地を分割して所有)水道管が敷地内にない、木々の越境、電柱の位置等々、問題が山積みでした。 一つずつ解決していますが、夫が生きていた...
未分類

夫が邪魔をしている?不動産売却が暗黒に乗り上げる

また冬のような寒さに逆戻り、久しぶりに暖房をつけました。 今月末には、元わが家の売却契約をする予定でした。 しかし、また思いもよらぬことが起きてます。 夫が邪魔をしているとしか、思えない 家族よりも財産を守ってき...
タイトルとURLをコピーしました