未分類

友達も家族も登場しない、70代年金暮らしのおひとり様

昨日、警察から電話。 元わが家に不審者が侵入したという知らせでした。 たぶん血がつながっていない義理のお兄さんの仕業だと思うけれど。 電話では取り調べのように、いろいろ聞かれて、とても嫌な気分になりました。 ...
老後の暮らし

60歳から入居可能、私が見たサービス付き高齢者住宅の暮らし

読者の皆様は終の棲家について考えたことはありますか? 老後はどこで暮らすかということ。 今は、仕事もしているので寂しいと感じることはあまりありません。 問題は仕事を辞めた後です。 おひとりさまの老後はいろんな面で不安...
ブログ

心が折れていた時に、ブログ上でやってしまった私の失敗

今日も寒い、寒いと余計に仕事に行きたくなくて。 あー行きたくない!という気持ちと闘いながら、職場へ。 新しい仕事をやることになり、毎日、緊張の連続です。 心が折れていた、年末年始 昨年秋に、夫が急逝したせいでしょ...
老後の暮らし

悪口は脳を老化させる、手放したい10個の悪習慣

デビィ夫人の記事を読みました。 今月、85歳になったそうです。 85歳にはとても見えないですが、若さの秘訣について書かれていました。 それは毎日、感動すること。 美しく年を取りたいなら、一日10回感動することがおすす...
未分類

あきらめなければ夢は叶う、64歳の小さな夢

急に寒くなってしまいました。 どんよりした雲を見ていると、気持ちまでどんより。 あきらめなければ、夢は叶う 最近、ネットフリックスで映画を見ています。 それにしても、事件物や復讐劇がテーマの映画がすごく多いと感じまし...
未分類

十数年ぶりに、わが子が眠るお墓へ 

今日の昼間は、ポカポカと暖かくて、春のようだったのに、夕方すぎから、また冷えてきました。 でも春は近し。 十数年ぶりに、お墓参り 十数年、行く事ができなかった元わが家のお墓参りに、やっと行く事ができました。 行けなか...
認知症

介護〇人の映画「ロストケア」を見て、将来が怖くなった

今日は、マフラーもいらないくらいに、ポカポカとした暖かい日でした。 これくらい暖かいと、体もラクです。 最近、amazonプライムやネットフリックスで映画を見ることにはまっています。 昨日は、おすすめに出てきたロストケアと...
未分類

「親らしいこと何もしてくれなかったくせに」娘の言葉が忘れられなくて

ここの所、自分を甘やかし続けて、甘いものを好きなだけ食べていたら、体重1キロ増。 ちょっと歩きすぎると膝が痛くなってきた。 やっぱり、自制も必要ですね。 突然の結婚宣言に、反対する 子供たちが幼少の頃は、まだ幸せ...
未分類

年金支給日、美容院で待たない選択と、ミスドで贅沢ドーナッツ

政府が備蓄米の放出を発表しました。 来月末頃から、1割くらいは下がるのでは?との情報を聞きました。 期待しています。 年金支給日 今日は、年金支給日だったので、横須賀の繁華街へ行くバスは、激混み。 私も含めて、...
ブログ

ブログを書けなくなる日、読者さまに感謝。

最近は、ブログがさらさらと書けなくなりました。 ブログを書くことがルーティン化していて、どんなに疲れていても、書かないと一日が終わらない気がしてしまうのです。 書く内容については、だいたいその日の朝にひらめきがあって、それを...
ソロ活

お家でソロ活、60代でも感動したネットフリックスの映画たち

子供たちは、相変わらず忙しそうで、連絡一つよこさず。 自分たちが幼少時代過ごした実家のことなんて、どうでもいいようで。 売れるまで、一人で頑張らねば。 現実逃避したくて。 職場でもいろいろあるし、何かとストレスがたま...
未分類

リサイクルショップで売られていたおひな様は980円、わが家のおひな様にそっくり

現在、職場の売り場はバレンタインコーナーが、盛り上がっていますが、それが終われば今度はひな祭りです。 ひなあられを買われていくお客様もチラホラいらっしゃいます。 ひな祭りの声を聞くと、いっきに春が近づいてくる気がします。 ...
未分類

シニア世代、慣れないことをするとこうなります。

ずっと休会していたチョコザップに、今月から復帰しました。 仕事に行く前、仕事から帰ってきてからと、先週は毎日のように行き、行った日はカレンダーに印をつけていました。 筋トレは、精神力を鍛えると知って、豆腐メンタルを手放したい...
おひとり様の老後

交際費ゼロ!友達を減らすことが究極の節約術?

今日は、お休みで午前中は教会へ。 その後、ブラブラと散歩してきました。 昼食は、松屋の牛丼を食べました。 スーパーで冷凍を買ってますが、一つ320円くらいするので、こちらを買った方がお得です。 いつも買っているの...
おひとり様の老後

人生プラスマイナスゼロの法則は、きっとある!

公私ともども、壁にぶち当たっています。 プライベートでは、元わが家を売却するのに、さまざまな問題が発生していること。 仕事上では、またまたWEB関連の処理がわからなくて、四苦八苦していること。 悩みの種だった夫が、この...
タイトルとURLをコピーしました