今日は、ポカポカと暖かったけれど、冬将軍がやってくるらしい。
もっと秋を楽しみたかった~残念。
もうすぐNSP中村貴之さんの4回目の命日がやってきます。
奥様は確か私と同い年だったはず。
未亡人としてもう4年目、どうされているのかと時々思いをはせています。
未亡人と言えば、天野佳代子さんもそう。
NSP天野滋さんが亡くなり、もう20年。
今やユーチューバーとしても、大活躍されていています。
奇跡の68歳
奇跡の○○歳という言葉が世間に知れ渡ったのは、彼女が62歳の時、マツコの知らない世界に出演された時です。
天野佳代子さんが63歳の時に書いた記事です。
最近はあまちると言う言葉ができていました。
天野チルドレンの略で、天野佳代子さんファンをそう呼ぶようです。
あまちるは意外にも40代50代が多いようで、こんな60代になりたいという憧れもあるのだと思います。
ユーチューバーとしても活躍されている佳代子さん、ちゃんねる登録者は15万人に増えていました。
すごい!
私は彼女の前向きで明るい所が大好きで、見習いたい所が多く動画を見ています。
天野佳代子さんのお悩み相談に、背中を押される
少し前から、美容の話題意外に、それ聞かせて!というお悩み相談室を始められいました。
いくつか見たのですが、やはり同年代ということもあり、うんうんと頷くことも多く、参考になりました。
相談者は40代から50代の方が多く、あれ?60代は誰も相談してない。。
佳代子さんの言葉で、背中を押されたのは、一緒にいて不快な人がいるなら、そっと離れなさい、我慢してまでつきあうことないという言葉。
妹と喧嘩して、寂しい気持ちと清々したという気持ちが半々で揺れていたのです。
妹は、私が不幸な時は優しかったけれど、今でも優等生な生き方が、私にはちょっときつい。
せっかく自由になったのだから、私はこれからも好きなように生きたいって思います。
天野佳代子さんの言葉、50代60代の方は、とにかく楽しみを見つけてください。
それを考えるだけでニマッーとできるような楽しみがおススメです。
この言葉にも励まされました。