X

もう年だから?その不調、老化のせいではないかも・・・


まだまだ暑い日が続いています。
夏の疲れがドッと出る時期でもあります。

疲れているのか、ゴロゴロしていると、ついウトウトしてしまいます。

ゴロゴロしながら、またまたYouTubeを見ていたのですが、とっても参考になる動画に出会いました。
たぶん、30代から40代の女性をターゲットにされているのだと思いますが、60代の私もうんうんとうなずきながら夢中になってみました。

もう年だから?老化のせいではないかも。

しみ、しわが増える、眠りが浅い、なかなか眠れない、疲れがとれない、なんとなく不調、頻尿などは、全部老化が原因とは言えないそうです。
もう年だからと、私もあきらめていた部分もあるけれど、やはり大事なのは食生活とのこと。

老化と感じる身体の不調は、たんぱく質が不足しているのだそうです。

なるほどーと思いました。
私は骨折をしてから、食生活を改善し(まだまだ完全ではないけれど)バランスの良い食事をとるようにしたら、すごくよく眠れるようになったのです。

一番手っ取り早くたんぱく質をとることができるのは?。

プロティンをガブガブ飲むのはNGとのこと。
たんぱく質は、身体に入れても6時間しかもたないそうです。
なので、一番のおすすめは、朝昼晩、毎食一度の食事で、たんぱく質20gをとるのが理想だとのこと。

あこさんのおすすめは、卵でした。
たまごはいろんな栄養が含まれています。

他の動画で話されていたのは、骨を強くするために、必要なのは、カルシウムとたんぱく質なんだそうです。
(あとはビタミンDですね)

管理栄養士のあこさん、30代でしょうか。
肌がとってもきれいです。
食べて健康になりたい栄養学、とっても参考になります。

手っ取り早くたんぱく質をとれるのは、やはりプロティン。
いろいろなメーカーのプロティンを試していますが、私が一番重視しているのは、美味しく飲めること。
不味ければ、続きません。
幅広い年齢に人気の竹脇まりなさんのプロティンは、リニューアルされました。

プロティンが苦手な方はこちらがおススメ、妹はこれをお風呂上りに飲んでいるそうです。

miho: