X

業務スーパーの糖質ゼロ麺で、冷やし中華を作ってみた

業務スーパーの糖質ゼロカロリーオフ麺を買ってきました。

業務スーパーの糖質ゼロ麺は、売っているお店と売っていないお店があります。

今日は職場の近くの業務スーパーに行ったら売っていたので買ってきました。

最近、また体重が増加中です。

痩せなくては!!

こんな時にすぐに始められるのが糖質制限ダイエットです。
私は過去に糖質制限ダイエットで7キロ痩せた経験があります。

だからちゃんとやれば瘦せることができると思っています。

甘いもの食べまくり、リバウンドしてしまいましたが・・・
ダイエットは自分との闘いでもあると思います。

業務スーパーの糖質ゼロカロリーオフ麺は、白い平打ち麺と黄色い中華風麺の二種類があります。

今日は黄色の中華風麺を買ってきました。

両方150g入っていて88円です。

紀文で発売中の糖質ゼロ麺の半分の値段です。
安いです、しかも量も多いです。

業務スーパーの糖質ゼロカロリーオフ麺で冷やし中華を作りました。

糖質ゼロ麺のパッケージの裏面には、4つの調理法が明記されています。
・熱する
・温める
・冷やす
・炒める

今の季節はやはり、冷たい麺がいいということで、冷やし中華にしました。

袋から出してみますと、こんにゃくの匂いがぷーんとします。
ざるにとってよく水洗いをしました。
かなり黄色いです。
見た目は黄色い白滝のようです。

冷やし中華を作ったと言っても、具材を切ってのせるだけです。
これからの季節、火を使わない時などに向いていると思います。

使った具材は、業務スーパーで買ってきたかにかま、そして卵は業務スーパーの厚焼きたまご、きゅうりと青じそです。
火を使わないことに徹したかったので、卵焼きさえしませんでした。

業務スーパーの厚焼き卵はちょっと甘いので、さっぱりとした冷やし中華にはあわない感じでしたが、妥協しました。
ちゃんと薄焼き卵を焼けば、もっと美味しかったかも・・・

具材をのせたら、業務スーパーで買ってきた冷やし中華のたれをかけて出来上がり!

冷やし中華のたれは、他のスーパーでも売っていますが、業務スーパーの方が全然安いです。
500gで238円です。

これ買っておくと便利です。

業務スーパー糖質ゼロカロリーオフ麺を食べた感想

確かに量は多く感じましたが、めんがフニャフニャなのに、噛み切れない?
やはりこんにゃく麺という食べ応えです。

美味しいとは言えません、また食べたいとは思わないかも。
ただし!お腹はいっぱいになるのでダイエット中にはおすすめです。

業務スーパーの糖質ゼロ麺の白い平打ち麺ではおくらぶっかけ麺を作りました。

作るというより、ぶっかけただけですが・・・

業務スーパーのオクラスライスは、もう一品欲しい時に大活躍!
食費節約の味方業務スーパーへ、久しぶりに行ってきました。 ステイホーム週間は、品切れが多くて棚がガラガラだったけれど、今日はわりとそろっていました。 業務スーパーの冷凍野菜は備蓄に最適なので、よく買っています。 いつ...

業務スーパーのオクラスライスは買っておくと大変便利です。

業務スーパー糖質ゼロ麺は、味は紀文の糖質ゼロ麺に負けます。
安さで選ぶなら業務スーパーのカロリーオフ糖質ゼロ麺ですね。

もう一つ私がよく購入しているのがこれ!
いろいろアレンジできて便利です。

miho: