X

息子さんが交通事故で意識不明だった同僚が復帰しました。

今日の職場のスーパーは、いつもより混みました。
やはり給料日は混みます。

給料日より混むのは、年金支給日です。
やはり高齢の方のお客様が多いからだと思います。
次の年金支給日は4月15日です。

私もいずれ年金支給日が楽しみになるでしょうか。

それにしても無年金の夫と同居し続けていたらどんなことになったか、想像もできません。
間違いなく言えることは、息子の大学受験は総力で阻止したと思います。

その点でもホッとしています。
息子の人生をめちゃくちゃにされなくて良かったと思います。

夫とは二年ほど音信普通。
やっと電話もこなくなり、居場所もばれていません。
今回の合格のことももちろん連絡しないつもりです。

今日、息子さんが交通事故にあい意識不明だった50代の同僚が職場に復帰しました。

職場で相次ぐ、不幸な出来事
人生って何が起こるかわからないって、最近実感しています。 職場のスーパーで不幸な出来事が相次いでいます。 そんな関係で、今日は3人お休みでした。 朝8時半から、品出しの仕事。 10時から17時まではレジに入りっぱなし...

かれこれ一か月くらいお休みしていました。
最初の連絡は、息子が交通事故にあい危篤と泣きながら電話してきたという噂が流れました。

女の職場は噂話が好きで、元の話よりも大きくなることが多い。
娘さんが意識不明の重体なんていう噂もあり、どれが真実なのかわかりませんでした。

それにしても重体には間違いないので、職場復帰はまだまだだろうと思っていました。

その50代同僚は、今日から復帰しました。

真実は、息子さんが出勤途中に歩いていて、後ろからきたオートバイにはねられたということでした。

地面にたたきつけられ、頭と背中を強打、二日間意識が戻らなかったそうです。
事故から一か月たった今、意識はもどったものの、手も足もピクリとも動かないという話でした。

毎日病院に行き、そんな息子さんを見ているのはとてもつらかったと話していました。

診断は、脳挫傷と脊髄損傷。
もしかしたら車いす生活になるかもしれないらしいですが、今はリハビリに頑張っているそうです。

50代同僚は、職場で働いていた方が気が紛れていいと言ってました。
ただ一か月ぶりの仕事でとても疲れたそうです。

お子さんが6人もいます。
今回事故にあったのは長男で、一番かわいがっていたのです。
社会人になって4年目くらいでしょうか。

家に食費も入れてくれるし、職場にはたまに車で迎えにきていたとても優しい息子さんです。

私の息子にも、奇跡がおきました。
信じていれば奇跡は起こると思います。

同僚の息子さんも、長い時間はかかるかもしれませんが、きっと元の身体にもどると信じて。
そばで応援したいと思います。

miho: